• HOME
  • About
  • カテゴリ
    • 学習
    • 子育て
    • ハンドメイド
    • 料理
  • Sitemap

学習と成長の記録、ときどきハンドメイド

Luonto Project

  • HOME
  • About
  • カテゴリ
    • 学習
    • 子育て
    • ハンドメイド
    • 料理
  • Sitemap
  1. HOME >
  2. 柊

柊

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【算検】かずかたち検定 受験&結果:年長

数学検定・算数検定 柊の算数検定受験の記録をまとめました。 公式サイトはこちら 日本数学検定協会 受験 2014.11.05投稿 これまでに12~10級の算数検定を受けてきた柊。 10級の合格証が届いたときに次は9級!とはりきっていましたが、その後勉強をするわけでもなく💦 このまま9級を受けるのは無謀かなぁと。 今回はお休みにしようかと思ったのですが、前に受けた12級がかず・かたち検定と名前が変わり、ゴールドスターとシルバースターという2種類の検定になっていたのでこれを受けることになりまし ...

【学習】

2020/6/17

【ヤマハ】ジュニア専門コース進級:柊の場合

ジュニア専門コース進級 柊の来年度からの進級コースについてです。 ジュニア専門コース(通称J専というらしいです)の存在を知ってから決定までの記録を残しておこうと思います。長いので目次をつけました。 ジュニア専門コース説明会のお知らせ 先月の半ば、レッスン時にジュニア専門コース説明会というお知らせをもらいました。先生からは 先生専門コースはお店の代表みたいな感じで発表会やコンクール等に出たりすることがあり、グループも個人レッスンも両方頑張るコースです。来年度からのコース選択によかったら説明会を聞きに来てみま ...

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【算検】10級 受験&結果:年長

数学検定・算数検定 柊の算数検定受験の記録をまとめました。 公式サイトはこちら 日本数学検定協会 受験 2014.04.20投稿 算数検定の10級を受験してきました。 10級は小学校2年生レベルだそうです。 申し込みの時期はちょうど2年生の算数をやっていた(とは言っても柊が気が向いたときに気が向いたところをやるっていう感じですが…)ので柊に春に受けるか、2年生の範囲を終わらせてから(次やその次の回で)申し込みをするかを聞いたら柊大丈夫!次にやる!となぜか自信満々😅 サンプル問題をやってみた ...

【学習】 【数学・科学】 【子育て】

2022/1/10

算数大好きな柊の未就学時代の話:1~5歳

算数大好きな柊の未就学時代 小さな頃から算数が大好きだった柊の、未就学時代の話を集めました。 年少までの記録 数字の認識:1歳7か月 2010.08.05投稿 ここ数か月、おしゃべりがどんどん上手になっている柊。 最近の興味は形に続いて数字なようです。 数字に興味を持ったきっかけは不明ですが、夫が子供の頃に絵本に数字を落書きしていたこともあるそうなので...血なのかね~なんて話しています。 もちろん数という概念があるわけでもなく順番に数えられるわけでもありません。ちゃんと分かるのは1と5と8のみ。しかもと ...

【学習】

2020/6/17

【システム発表会】2014:幼児科1年目

システム発表会 柊の発表会がありました。 今回は幼児科1年目。 幼児科1年目のお友達全員での歌とグループでのエレクトーンの発表でした。 去年は歌のみだったので楽器の演奏は今年が初めてです🎹歌は席から見ている感じ、若干歌詞が怪しそうでしたが😅頑張っている様子が伝わってきました。 楽器の演奏、とはいっても演奏するのは片手ずつ。 グループを右手→左手チームと左手→右手チームに分けての演奏でした。 柊は後ろの方だったのではっきりとは見えなかったのですが...楽しそうに弾いているのは ...

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【算検】11級 受験&結果:年中

数学検定・算数検定 柊の算数検定受験の記録をまとめました。 公式サイトはこちら 日本数学検定協会 受験 2013.11.04投稿 今夏に初めて算数検定(12級)を受験しました。 そのときの様子はこんな感じ。 11級の問題を見たらこちらもできそうな感じだったので、柊に受けてみるか聞いたら即答で 柊やる❕❕ とのことだったので試験を受けに行ってきました。 11級からは自宅ではなく試験会場での受検です。合格するかよりなによりそれが心配💧 行ってみて柊が無理そうなら(一 ...

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【算検】12級 受験&結果:年中

数学検定・算数検定 柊の算数検定受験の記録をまとめました。 公式サイトはこちら 日本数学検定協会 受験 2013.07.21投稿 数や計算が好きな柊のために色々と調べていて知った検定です。 皆が知っているものなのかは分かりませんが...合格したら賞状がもらえたりして柊が喜びそうだなと思い、柊にこんなのがあるよと見せてみました。すると 柊え~何これ~! と喜び(笑) 早速サイトに載っていた未就学児対象の12級のサンプル問題にはりきってトライ。 一部難しそうな問題もありましたが、合格点は取れそうなのでやってみ ...

【学習】

2020/6/18

【ヤマハ】柊のおんがくなかよし受講記録

幼児科までの記録 柊のおんがくなかよし受講記録をまとめました。 【ヤマハ】おんがくなかよしコースがスタート 2012.05.07投稿 今月から柊のヤマハのクラスがひとつあがり、おんがくなかよしというコースになりました。 今までのように手遊びのようなものもあればエレクトーンで色々な音を出してみたりと新しいことも増えたりするようです。 先生もクラスのお友達も変わらないので今までと同じ雰囲気でやっていけそうです。よかった🍀 柊も私も分からないことだらけですが…一緒に楽しんで通えるといいな ...

【学習】

2020/6/19

【システム発表会】2013:おんがくなかよし

システム発表会 昨日、柊の発表会がありました。 ぽぽちゃんはまだお腹にいてくれて、無事見に行くことができました。 柊は今年はエレクトーンではなく歌での参加。親子でステージに上がり、一緒に振付をしながら歌います。 ママと出るお友達が圧倒的に多いのですが...臨月のお腹を抱えて出ると目立つ...というのと万が一ステージにいるときに何かがあっては迷惑がかかるので、夫と柊で出てもらうことにしました。 本番前はグダグダしたりおふざけ気味だった柊ですが…本番はそんなにふざけることもなく、そして緊張している様子もなくち ...

【学習】 【数学・科学】 【子育て】

2022/1/10

しゃぼんだまづくり:年少

こどもちゃれんじのDVDでしゃぼんだまづくりを見た柊が「柊ちゃんもやりたい!」というので一緒にしゃぼん液を作ってみました。 しゃぼん玉の作り方は色々ありますが、今回はちゃれんじのDVDの通りです。 柊が一生懸命混ぜています。DVDをセットして材料を確認、その後もDVDを止めたり戻したり再生したりしながら確認してできるだけその通りに作っていました😁 完成した後は早速お外でお試し。ちゃんとしゃぼん玉になっていました✨ 柊はまだ息を調節して吹きながら飛ばすのが難しいようで、なかなか ...

【学習】

2020/6/18

【ヤマハ】柊の赤りんご受講記録

幼児科までの記録 柊の赤りんご受講記録をまとめました。 【ヤマハ】赤りんごコースがスタート 2011.04.17投稿 今年度からヤマハ音楽教室に通っています。 柊にとっては初めての習い事です。 もともと3歳になったら何か習い事をさせてあげたいなと思っていました。そしてできたらスポーツか音楽がいいかなぁと考えていたのですが、平日は仕事をしているので時間がない。 色々と調べたり夫と相談をして、少し遠いけれど土曜日に開講しているヤマハの音楽教室へ行くことにしました。 歌や踊りが大好きな柊。保育園で覚えてきた歌を ...

【子育て】

2020/12/11

【こどもちちゃれんじ】受講の記録:1歳頃

柊の1歳頃のこどもちゃれんじに関する記事をまとめました。 まる・さんかく・しかく:1歳6か月 2010.07.23投稿 最近の柊のお気に入りのひとつが、まる・さんかく・しかくです。 こどもちゃれんじとWKE、ちょうど両方のDVDで形のコーナーを見ているのでその影響なのかな?ちゃれんじの絵本にあるまる・さんかく・しかくを指さして一生懸命おしゃべりしています。 一番初めに覚えたのがまる。 まるは「ま~う」という感じですが、「ま~う、ま~う!」と言いながら絵本の中のまるの絵(顔が付いているまる・さんかく・しかく ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 Next »

Kaori

2人の息子を育てるシングルマザーです 長男 柊:2008.12生まれ 次男 陽:2013.03生まれ 子供達の興味があることを中心に 日々のあれこれを綴っています

プロフィール詳細

ハンドメイド

かぎ針編みのサマーセーターとお揃いの2wayバッグ

2022/5/21

ハンドメイド

【5記事まとめ】音楽柄の手作りポップアップカード5種

2022/5/21

ハンドメイド

ポケットがたくさんバッグポーチ&ミニバッグ

2022/5/21

ハンドメイド

ふた付きポーチ2種とICレコーダーケース

2022/5/21

ハンドメイド

食品サンプルとギャラリー作り

2022/5/25

カテゴリー

  • 学習
  • 子育て
  • ハンドメイド
  • 料理

アーカイブ

Follow @Kaori29283580
Tweets by Kaori29283580
これまでのツイートはついろぐへ

  • HOME
  • About
  • Sitemap

学習と成長の記録、ときどきハンドメイド

Luonto Project

© 2025 Luonto Project