【学習】 【数学・科学】

【算検】11級 受験&結果:年中

2013-12-03

数学検定・算数検定

柊の算数検定受験の記録をまとめました。

公式サイトはこちら

受験

2013.11.04投稿

今夏に初めて算数検定(12級)を受験しました。

そのときの様子はこんな感じ。

【算検】12級 受験&結果:年中

数学検定・算数検定 柊の算数検定受験の記録をまとめました。 公式サイトはこちら 日本数学検定協会 受験 2013.07.21投稿 数や計算が好きな柊のために色々と調べていて知った検定です。 皆が知って ...

11級の問題を見たらこちらもできそうな感じだったので、柊に受けてみるか聞いたら即答で

やる❕❕

とのことだったので試験を受けに行ってきました。

11級からは自宅ではなく試験会場での受検です。合格するかよりなによりそれが心配💧
行ってみて柊が無理そうなら(一人で受けられそうにないとか、他の人に迷惑がかかりそうな空気とかなら)受験しないでそのまま帰ってきてもいいか、と夫と話してとりあえず会場へ。

夫が外で陽を見ていてくれたので教室へは柊と私の2人で入りました。
行ってみると受験者数は5~3級(中学1~3年対象)が圧倒的に多く、6級以下はひとつの教室にまとまっていました。受験しに来ているこどもたちも柊と同じような年頃の子も何人かいました。

そして親がついてきている受験生が多く、試験監督の方も「開始まで親御さんがそばにいて頂いて結構ですよ」と仰っていて、小さい子が受けに来るのは珍しくはないようでした。よかった😅

ということで私も開始直前まで柊の横にいて、おしゃべりしない、鉛筆が落ちたら勝手に拾わない、困ったことがあったら静かに手を挙げて先生に小さい声で聞く、等々の注意事項を話しました。(前もって何度も話してありましたが...最後にもう一度ということで)

そしていよいよ試験開始。
私は外へ出て待合場所で待機。

試験開始30分後から退室可能で、サンプル問題をやる様子を見ている限り時間は余りそうなので30分で出てくるんじゃないかなと思っていたら...30分経っても出てこない。
試験のルールやどうしたらいいか分からなくて困っているのか?と心配になりかけた頃、荷物を持って柊が現れました。にこにこ顔で

ママ、終わったよ~

と小声で言う柊を連れて外へ。
話を聞くと、どうやら終わった後に見直しをして、他の子たちが出ていく様子を見てから自分も手を挙げて退室してきたようです。帰り道で

Kaori
試験はどうだった?難しいのあった?

と聞いてみたら…

柊ちゃんね、最後のやつが分からなかったの。ママ、困ったことがあったら手を挙げて小さい声で先生に聞いてねって言ってたでしょ。だからね、手を挙げて先生に小さい声で『この問題が分かりません』って言ったの。そうしたら先生がね、『それは教えられないから自分で考えてください』って言われたの。

と…。あれだけ自分で考えて解くのが試験なんだよと話したけれど、やっぱりあまり理解できていなかったか💧
苦笑いな空気を察したらしい柊、

柊ちゃん、ちゃんとママに言われたとおりに静かに手を挙げて、ちっちゃい声で先生に言ったよ。お友達にうるさくないようにしたんだよ。出てくるときもちゃんと手を挙げてちっちゃい声で終わったって言ったんだよ。

とちゃんとやったアピール💦

確かにそれはちゃんとできて偉かった😅
初めての試験会場での試験だし、合否よりも会場で試験を受けるということ、周りに迷惑をかけずにルール通りに行動することの方が大変だったろうからね。
でもまさか、分からない問題を試験監督に聞くとは思わなかった💦💦
きっと分からなくて困ったんだろうな。そしてそのとき困ったら先生に聞くんだよという私の言葉を思い出したんだろうな...。親から見れば可愛いけれど、試験監督の方には申し訳ないです…。

その後話を聞いていくと、分からなくて先生に聞いた問題はサンプルで解いたものの類似問題だったことを思い出し、無事分かったとのことです。(本当にできたのかは分かりませんが💦)

今回は解答を見ていないので合格しているのかは全く分かりませんが(本来の調子でやっていれば大丈夫だろうけど、会場で受けたのが初めてなので)合否よりもその一件以外はちゃんと話を聞いて指示通りにできたのでよかったです。

どっちの結果が出ても、頑張ったねとたくさん褒めてあげようと思います🍀

結果

2013.12.03投稿

先月受験した算数検定の11級。無事合格していました。

個別成績表を見たら得点は18.0点/20点中 (合格は14.0点以上)でした。
分からなくて先生に小声で聞き…その後解き方を思い出してできた!と言っていた問題は無事正解していました。

間違えていたのはまたも計算問題で単純なミス😅
けれどまだ計算だって覚束なくて当然の時期だしね。
正答率を見たら計算問題の中でも柊が間違えた2問は他より低かったので間違えやすい問題だったようです。

柊は合格証を見て満面の笑み✨
11級は小学1年生対象なので

柊ちゃん年中さんなのに1年生のやつ合格したよ~!

と喜んでいました。小学生に憧れている柊だから、とっても嬉しかったようです。
今回もたくさん褒めてお祝いをしました🍀

小さい頃(今でも小さいけど...)から本当に数や計算が好きな柊。
自分の好きな分野でこうして結果が出たり褒められると本当に嬉しそうです。

次もやりたい!と意気込んでいますが...10級は小学2年生対象。
サンプル問題を見る限り、今の柊には難しそうです。

次回の試験は来年の4月。
それまでに手が出そうなら受けるかもしれませんが...まあ気長に少しずつ。
本人にもまだ年中さんだから急いでどんどん受けなくてもいいし、受けたかったら同じ級をまた受けてもいいんだよと話したりしています。

ということで次回は申し込み開始の頃、柊の様子を見ながらまた考えたいと思います。

-【学習】, 【数学・科学】
-,