【学習】

【ヤマハ】ジュニア専門コース進級:柊の場合

2014-11-30

ジュニア専門コース進級

柊の来年度からの進級コースについてです。
ジュニア専門コース(通称J専というらしいです)の存在を知ってから決定までの記録を残しておこうと思います。長いので目次をつけました。

ジュニア専門コース説明会のお知らせ

先月の半ば、レッスン時にジュニア専門コース説明会というお知らせをもらいました。先生からは

先生
専門コースはお店の代表みたいな感じで発表会やコンクール等に出たりすることがあり、グループも個人レッスンも両方頑張るコースです。来年度からのコース選択によかったら説明会を聞きに来てみませんか?

というお話がありました。
そのお知らせをもらうまで専門コースという存在自体を知らなかったので、初めはこんなコースがあるのかーという感じでした。

柊は来年度からはピアノの個人レッスンを考えていたのでどうしようかなぁと思ったのですが、知らないものは聞いてみないとどの道が(っていうと大袈裟ですが💦)柊にとって一番良い選択なのかが分からないなと思い、とりあえず申し込んでみました。

そして説明会前日のレッスン後。帰ろうとしたところでうちともう一人のお友達の親子が先生に呼び止められました。
明日の説明会の申し込みはしましたか?と聞かれたので、行ってみる予定ですと返事をしました。もう一人のお友達の方はすでにジュニア科と決めているし、なんだか大変そうだから考えていないといったお話をしていました。
先生には説明会の話を聞いて是非考えてみてくださいと言われてその日は終わりました。

ジュニア専門コース説明会

そして説明会当日。出席者は私たちを含めて4組でした。
説明会はレッスン内容についての話や実際のレッスン(移調や変奏)を録音したものを聞いたり、専門コース出身の現役音大生の方が一曲弾いてくださったり(リスト 愛の夢 第3番でした)といった感じでした。

そこで、私が考えていたよりずっとハードなコースであることを知りました💧
しかも進級には講師の推薦が必要とのこと。えっ?
先生、普通にみんなにお知らせを配って、よかったら聞きに行ってみてくださいと通常の連絡事項のように話していたけど推薦とか聞いてない💦と話の途中で密かにビックリしていました😅

柊は通常のレッスンはほとんど練習しなくてもできているし、開講予定の曜日も大丈夫そう。でも作曲なんてできるとは思えないし、とても(レベルも時間のやりくりもお金も)ハードそうだし、なにより講師推薦じゃうちの意志では決められないんじゃ。

と思っていたら意外な反応が。
説明会に一緒に出ていた柊がなんと乗り気に。

柊ちゃん専門コースに行きたい!

と言われました。

このコースは本当に毎日たくさん練習しなくちゃいけないし、先生にも薦めてもらわないとダメなんだよと言うと「じゃあこれから柊ちゃん毎日練習する!」と張り切りモード。

練習するって言っても幼児科の初めの頃はピアノが珍しくて毎日触っていたけど、今は気が向いたらたまにピアノに向かう程度で、レッスン内容の復習はレッスンに行く前に十数分しかやっていないのに。いきなり毎日1時間とか無理だと思うのだけど…。
なんて話をしながらこの日は帰宅しました。

説明会後の先生とのお話

そして説明会後にレッスンに行った帰り、「説明会はどうでしたか?」と先生から聞かれました。

思っていたよりハードなコースなことが分かりました、ということと先生の推薦がないと行けないコースって聞いてビックリしました…と答えたら、「もちろん推薦していますよ!だから特にお薦めしたんですよー」と言われました。
説明会前日に言われた「説明会の話を聞いて是非考えてみてください」はそういう意味だったようです。先生、分からなかったです💦

説明会の後、コース内容についてお話をしていた先生から「先生のクラスの柊くんが来ていましたよ」と言われたそうです。なのでそのときに「柊くんはとても耳がいいというお話をしましたよ」と言われました。
そして確かに専門コースは大変だけれど昔ほどではないし、柊くんならついていけると思うのでお薦めします、是非考えてみてくださいね、と。

うーん…。横で聞いていた柊は乗り気なので嬉しそう。ってか耳がいいとか今初めて言われたのだけど💦私には分からないけど先生が言うならそうなのかな?推薦ポイントがよく分からないのですが、それを伝えたということはその辺が大事なのかな?

ともかく今まで知らなかったコースな上に色々ハードルが高くてすぐに決断できそうにない。
ということで、進級コースを決める今月末までの約1か月半、私は調べられることは調べて夫と相談。柊は本当に行きたいなら毎日30分は練習をすること、となりました。

コース決定までの柊の1か月半

日々の練習

柊は本当に乗り気なようで今まで週に10分くらいだった練習時間が本当にほぼ毎日30分になりました。ビックリ💡
説明会で知った移調にはまり、練習してみましょうを色々な調で弾いてみたり、ぷらいまりーの曲を移調して弾いてみたりしてなんだか楽しそう。

元々の練習時間が少なすぎたこともありますが、約1か月半でビックリするくらい上達しました。今まではレッスンに普通については行けるけどそこまで、という感じだったのがスラスラ弾くのはもちろん、ぷらいまりーの長調の曲はどれもC,D,F,Gくらいなら移調できるようになりました。

JOC (ジュニアオリジナルコンサート)

そして先日行われたJOCという発表会も聞きに行ってきました。(自分で作った曲を自分で弾いて発表するもので専門コースの場合参加必須と言われたので)
作曲なんて柊も私も遠い世界過ぎてピンとこなかったので聞いてみたかったのです。

曲は本当に様々でした。曲調も長さも難易度も。
ほぼ全て本人の手によるものなのか、先生の手も入ったりするのかは分かりませんが…ちゃんと曲になっていて発表しているのがすごいなぁと思いました。柊にできるのだろうか…。
本人も作曲は難しそうで無理かも。でも専門コースに行きたい、なんて言い方をしていました。

コース決定までの私の1か月半

情報取集

私の方は受付の方に専門コースってどんな感じ?という話から年間にかかる費用など色々なことを教えてもらいました。柊が初めて教室に来た時からいらっしゃる方で分からないことは何でも教えてくれる、その場で分からなくてもすぐに調べてくれたりととても頼りになる存在です。

そして専門コース担当予定の先生も教えてくれました。
説明会のときにいらした先生のうちの一人で、私の友達の子が以前教わっていた先生でした。友達に連絡してどんな先生?と聞いたら大絶賛。いいね!と言われて先生への不安は解消。

それからネットで検索。
過去悩まれた方はたくさんいらっしゃるようで様々な掲示板がヒット。この一か月半、通勤中に本当にたくさんの掲示板やブログを見ました😅

早い進度、コンクールや発表会など様々なイベント…確かにハードそうです。しかもグループレッスンということはひとりだけ遅れるわけにはいかない。親も子供も(親の方がかも?)プレッシャー…。

ただ、個人レッスンでピアノをやりながらグループでソルフェージュ、アンサンブルを学べるのは魅力的。アンサンブルは家ではできないし、ピアノだけでなく音楽を学べるっていうのはいいなぁと思います。

費用について

年間にかかる費用、月謝の他に各種コンクールについて等も受付の方に教えてもらいました。払えなくはないけれど気軽にいいよ!と柊に言いにくい金額だなぁ…というのが正直な気持ちです(笑)

楽器について

これが一番の問題。
幼児科にあがるときに買った楽器は電子ピアノ。専門コースだと生ピアノは必須ですよと今の先生に言われました。専門コース担当の先生が何と仰るか分からないけれど、ピアノと電子ピアノは違う楽器だから専門コースに進むなら…と。

専門コースは3年間。その先に進むなら+2年間かな?でも最初の3年も続けられるかも分からない上にプロになるわけでもないのになぁと。
基本的に練習は夜になるので買ってもサイレント機能ばかりになりそうなので、それも悩みどころ。それでもタッチが違うとか、全く違う楽器というのは分かるのですが…。そして安い買い物でもないし、買えばずっと手入れやメンテが必要なもの。気持ちの準備もいるし、なにより本当に脱落しないで少なくとも3年間、ついて行けるのかなぁ…。

もともと男の子だし(下も男の子だし)そんなに長く続けたりしないかなぁなんて考えて楽器選びをしているので、予想外すぎる展開にこれが一番悩みどころだったりしています。
最初に生ピアノを買っていたら…と考えてもみましたが、今のデジスコア付きの電子ピアノだったからこそ、ゲーム感覚で楽しんで上達したんじゃないかなぁとも思います。音当てやバイエルで点数がつくレッスン等も最初の頃に楽しそうによくやっていました。
もし最初に生ピアノを買っていたら今のようにはなっていなかったかも??最初に電子ピアノを買ったからこその今があって、そして悩まなければならないなんて(笑)

そして決断

まぁそんなこんなで解決できていない点もありますが…一番は柊のやる気かな。
今までのレッスンの復習は週に10分程度。そして気が向いたときにデジスコアで遊ぶ。という感じだった柊が毎日自らピアノに向かい、楽しそうに練習して(実際進級となったら30分では足りないと思いますが)みるみる上達していく姿を見るとやめようとは言えないなぁと。

楽器については今の先生に何度か相談して、開講時に持っていなくてもとりあえずOKという話を聞きました。後は担当する先生に相談になりそうです。数か月~半年様子を見て、続けて行けそうで必要となったら買う、という選択肢ができて最後の決断ができました。

ということで柊は来年からジュニア専門コースに進級する予定です。
親は不安だらけですが…柊と一緒に頑張っていきます。

ジュニア専門コース:陽の場合

2018.12追記

この記事を書いてから4年後、弟の陽も専門コースを希望し、進級することに。
その経緯はこんな感じでした。

【ヤマハ】ジュニア専門コース進級:陽の場合

ジュニア専門コース進級 柊の進級について悩んだのが4年前。 そのときの経緯はこんな感じでした。 今度は陽の番です。柊のときもすごく悩んで色々な方に相談しましたが、今回も進路決定までは長かったです&#x ...

-【学習】
-, ,