• HOME
  • About
  • カテゴリ
    • 学習
    • 子育て
    • ハンドメイド
    • 料理
  • Sitemap

学習と成長の記録、ときどきハンドメイド

Luonto Project

  • HOME
  • About
  • カテゴリ
    • 学習
    • 子育て
    • ハンドメイド
    • 料理
  • Sitemap
  1. HOME >
  2. 柊

柊

【学習】

2020/6/17

【ヤマハグレード】ピアノ9級Bコース:J専1年目

ヤマハグレード試験 今日は柊のグレード試験でした。受験したのはピアノ9級Bコースです。 幼児科を卒業する際に基礎グレードは受験したけれど、試験官は担当の先生だし保護者も一緒。なのでひとりで受ける試験はこれが初めてです。 予想通り、初見に苦戦し…家でもグレードの練習といえば初見でした。 そして初見の練習に気を取られていたからか、先々月すでに○をもらっていた自由曲の2曲は試験前日のレッスンで弾いたらいまいちな感じに💧すると 先生柊くん、ちょっと雑だよ。今の上手じゃないよ💦&#x ...

【学習】

2020/6/17

【システム発表会】2016:J専1年目&赤りんご

システム発表会 ヤマハのシステム発表会が終わりました。今年は初めて兄弟での参加です🎶 柊の発表会 最初は柊の番でした。柊はエレクトーンのアンサンブルと最後にジュニア科以上の生徒が参加するにじいろのうたの2つに参加。 エレクトーンのアンサンブルは他のクラスとの合同はなく柊たちのグループのみ。年末最後のレッスンで最後まで楽譜をもらいました。レッスンを見ている感じでは本番までに間に合うのか??と親たちはハラハラ。 年が明けてから2か月弱。途中補講等もあり、みんなそれぞれの頑張りもあり、本番前には ...

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【算検】9級 受験&結果:小1

数学検定・算数検定 柊の算数検定受験の記録をまとめました。 公式サイトはこちら 日本数学検定協会 受験 2015.11.01投稿 柊が算数検定の9級を受験してきました。 算数検定を受験するのは一年ぶりです。 個人受験は年に3回あるのですが、春は入学したばかりで色々とイベントがあったので見送り。夏は…私がうっかり申し込みを忘れていました💧 相変わらず系統立てて勉強をしているわけではなく、柊が好きそうなテキストやドリルを私が選んでいくつか本棚に置いておき、柊が気が向いたときにやりたいものをやる ...

【学習】

2020/6/17

【JOC】ジュニアオリジナルコンサート2015:J専1年目

JUNIOR ORIGINAL CONCERT 初めてのJOC、ようやく無事終わりました。 この二か月、柊にとっても私にとっても本当に長かったです。 創作と弾きこみ 夏頃まではほとんど創作ができなかった柊。レッスンでも他のお友達が次々とモチーフを発表する中、もじもじして柊だけできなかったこともありました。すごく心配しましたが、夏休みに突然iPodに次々に思いついた曲を弾いて録音し始めました。 モチーフが出来てホッとしたのも束の間。その後も本当に大変でした。親も子も。 練習は柊なりにとても頑張っていたと思い ...

【子育て】

2021/4/20

【全統小】全国統一小学生テスト 2015.11:小1

全国統一小学生テスト 初参加の全国統一小学生テスト、参加&結果の記事をまとめました。 試験 2015.11.04投稿 初めての全国統一小学生テスト 保育園時代にTVのCMで見て、受けたい!と言っていた柊。一年生になって受験できるようになりました。 初めてなので親も子も色々よく分からない状態。 申し込むときに事前対策授業というのが分からなかったのですが、説明を読んでみて、希望すると対策授業を受けることができること、他にも見直し授業等、試験以外にも色々とある(そしてその辺りは受験会場により様々な)ことを知りま ...

【学習】

2020/6/19

【ピアノコンクール】2015 参加記録:J専1年目

ピアノコンクール 柊が楽器店のピアノコンクールに参加した際の記録です。 ピアノコンクール 2015.07.18投稿 先月のレッスンでコンクールのお話を聞きました。 色々考えたのですが、柊がとても乗り気なので挑戦することになりました。 親としてはどんなレベルなのか、どういう雰囲気なのかとか何も分からないので不安なのですが…。それにあまりに下手だと先生に迷惑がかかるんじゃ…と考えたりもするのですが、先生からお話があったのなら出てもいいのかなぁと。 本人がやる気になっていることだし、柊にとっていい経験になること ...

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【算数オリンピック】キッズBEE2015:小1

算数オリンピック算数オリンピックキッズBEE参加記録 柊、初めての算数オリンピック参加記録です。 トライアル大会 2015.06.14投稿 柊は1年生になり、楽しみにしていた算数オリンピックに出場することができるようになりました。ということで小1~小3対象のキッズBEEという種目にエントリーしました。 公式サイトはこちら。 算数オリンピック 今年度の特設ページはこちら。 算数オリンピック大会2015特設サイト 楽しみにしていた…わりにはキッズBEEのための対策や勉強といったことはほぼせず😅 ...

【学習】

2020/6/17

【ジュニア専門コース発表会】2015:J専1年目

ジュニア専門コース発表会 柊のピアノの発表会がありました。 今まではグループでエレクトーンや歌の発表だったので、ソロでの発表はこれが初めて。 柊なりに練習はしてきたけれど、ひとりで舞台に上がって弾くのが初めてということで私がなんだか緊張。 演奏するのは二曲で発表会用に先生が選んでくださった曲とコンクールの課題曲のひとつになっている曲。 低学年なので出番はプログラムの最初の方。始まって早々に柊登場しました。 照れ気味におじぎをして弾き始めました。初めてとか緊張という感じはあまりなく弾いているようでした。 最 ...

【学習】

2020/6/17

【ヤマハ】ジュニア専門コース 開講前の面談

ジュニア専門コース進級 もうすぐジュニア専門コースが開講です。 それにあたって先日、担当になる先生と店長、私と柊の四者面談がありました。 進級にあたっては本当に悩みました。 レッスン室に入ると最初に店長さんから挨拶をされて、さらに名刺をもらってちょっとビックリしました💦 話は一年間の主なイベントやレッスン内容などについてでした。そしてこちらに聞かれて話したことは普段の生活リズムや他の習い事(練習時間がいつどれくらいかってことで)、そして楽器について。 普段はそろばんに行く日は帰宅が遅く練習 ...

【学習】

2021/3/17

【ヤマハ】柊の幼児科受講記録

幼児科までの記録 柊の幼児科受講記録をまとめました。 【ヤマハ】幼児科がスタート 2013.05.18投稿 今月からヤマハの幼児科コースに進級しました。幼児科は2年間のコースだそうです。 今年度から少しずつ楽譜を見たり鍵盤を弾いたりしていくという説明がありました。 柊は3月にピアノが来てから楽しいらしくほぼ毎日ピアノを触っています。デジスコアのおかげでひとりでも楽しく遊べるようです。 ピアノが来てから約2か月、いろいろなモードを開拓して知らないうちにできることが増えて親の方がビックリしています。 男の子だ ...

【学習】

2020/6/17

【ヤマハグレード】基礎グレード

ヤマハグレード試験 柊初めてのグレード試験がありました。 普段通りできれば大丈夫ですよ~と先生が仰っていましたが、どんなものか分からないのでやはり色々心配でした。 試験は幼児科最後のレッスンが終わった後。一度全員で教室を出て準備ができるまで待機で、レッスン室のドアのガラス部分に紙を貼ったりエレクトーンを動かす音がしてきたりした後に試験が始まりました。 子供達は緊張しつつもわいわいと賑やかで、音当てで何が出るかの予想をしあったりしていました(笑)そんな感じで待ち時間にふざけすぎて緊張感のないまま名前を呼ばれ ...

【学習】

2020/6/17

【システム発表会】2015:幼児科2年目

システム発表会 柊のヤマハの発表会がありました。 グループでのエレクトーンと幼児科2年目組全員での歌に出場です。 幼児科2年目なので今のお友達と出るのはこれが最後。待ち時間に仲良く話してる姿を見ると微笑ましいようなちょっと寂しいような。 本番は一切緊張する様子もなく 柊(ステージから)陽が見えたよ!間違えないでできたよー と言っていました。 無邪気に楽しそうにしている柊でしたが、来年からは(お金もレベルも…)ハードなコース。大丈夫かな…💦

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 Next »

Kaori

2人の息子を育てるシングルマザーです 長男 柊:2008.12生まれ 次男 陽:2013.03生まれ 子供達の興味があることを中心に 日々のあれこれを綴っています

プロフィール詳細

ハンドメイド

かぎ針編みのサマーセーターとお揃いの2wayバッグ

2022/5/21

ハンドメイド

【5記事まとめ】音楽柄の手作りポップアップカード5種

2022/5/21

ハンドメイド

ポケットがたくさんバッグポーチ&ミニバッグ

2022/5/21

ハンドメイド

ふた付きポーチ2種とICレコーダーケース

2022/5/21

ハンドメイド

食品サンプルとギャラリー作り

2022/5/25

カテゴリー

  • 学習
  • 子育て
  • ハンドメイド
  • 料理

アーカイブ

Follow @Kaori29283580
Tweets by Kaori29283580
これまでのツイートはついろぐへ

  • HOME
  • About
  • Sitemap

学習と成長の記録、ときどきハンドメイド

Luonto Project

© 2025 Luonto Project