• HOME
  • About
  • カテゴリ
    • 学習
    • 子育て
    • ハンドメイド
    • 料理
  • Sitemap

学習と成長の記録、ときどきハンドメイド

Luonto Project

  • HOME
  • About
  • カテゴリ
    • 学習
    • 子育て
    • ハンドメイド
    • 料理
  • Sitemap
  1. HOME >
  2. 柊

柊

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【JJMO】ジュニア数学オリンピック2019:小4

ジュニア数学オリンピックジュニア数学オリンピック参加記録 柊がジュニア数学オリンピックに初参加してきました。 公式サイトはこちら 日本数学オリンピック財団 申し込みから試験まで 毎年算数オリンピックに参加している柊ですが、そろそろジュニア数学にもチャレンジしてみたいと話していました。 とはいえ…まだ小4。しかも今までにやった数学の勉強は短期間開催の小学生向けの数学講座に参加したことがあるものの、それ以外には数学ガールの秘密ノートシリーズを読んだり数学検定5級のテキストをパラパラ見た程度。 さすがに早いなぁ ...

【学習】

2020/6/13

【柊の自作曲】こびとたちのうんどうかい 2019.01:小4

昨年のJOC後、柊が思い立って作曲の先生へ曲を作りました。 お世話になったお礼ということで、教わったことを色々使っての曲作りに挑戦しました。 この後、システムの先生にも曲を作ったというお話です。 きっかけ 普段レッスンをしてくださっているシステムの先生のことが大好きな柊。このコースに進んだ一年生の時からずっと、システムの先生が大好きと話しています。 なので先日の件をきっかけに先生をイメージした曲を作る、という発想に気付いた柊はシステムの先生にも…と思ったようです。 ただ、先生はとても忙しい方で、普段のレッ ...

【学習】

2020/11/24

【創作講座】2018まとめ :J専4(新5)年目

創作講座レッスン記録 柊の創作講座、2年目の記録をまとめました。 2年目、半年後の経過 2018.07.13投稿 創作講座は2曲目に入って約半年が過ぎました。 具体的にどんなことをするのか、最初はあまり想像できず。私の中では創作の先生主導で、システムのレッスンではやらないような専門的なことを色々教わってくるのかな?というイメージでした。 それから約1年が過ぎ、レッスンを見ていて私なりにだんだん分かってきました。 この講座は「『自分が』作ってみたい曲を、プロの手を借りて形にする」、「『本人が』やりたいことを ...

【学習】

2020/6/27

【柊の自作曲】お花のいちにち 2018.12:小4

柊がレッスンではなく、初めてひとりで曲を作りました。 きっかけはこんな感じから。 きっかけ 先日ヤマハのJOC(自作曲を自演するイベント)が終わりました。 ちょうど年末で色々と区切りがよいこのタイミングにちょっとしたお礼をしているのですが、お渡しするものを選んでるときに Kaori先生はモノを貰うのももちろん嬉しいかもしれないけど、本当に嬉しいのは教えたことを覚えて生徒が成長することだと思うよ。(中略)…柊が教わったことを使って曲でも作ったらホントはそれが一番嬉しいんじゃないかなぁ。 と何気なく言ったとこ ...

【学習】

2020/6/17

【JOC】ジュニアオリジナルコンサート2018:J専4(新5)年目

JUNIOR ORIGINAL CONCERT 今年のJOCが無事終わりました。 柊は今年もエレクトーン曲。去年とはガラッと変わり、古典派っぽいオーケストラの曲を作りました。 創るのは好きなようですが、弾く方は相変わらずいまいちな柊。でも今回は 先生そんなことを言っていたら間に合わないよ!(去年みたいに直前に焦ってやっても無理だよ!) と早々に先生からお達しがあり。声掛けも早めにして弾く方も少しずつ進めるようにしていました。 そんな先生のおかげで去年よりは本番直前で慌てずに済みましたが、焦りが少ない分か… ...

【学習】

2020/6/26

【EF】アンサンブル2018 参加記録:J専4(新5)年目

ELECTONE FESTIVAL EF(エレクトーンフェスティバル)アンサンブル大会参加記録です。 楽器店大会 楽器店大会 2018.10.05投稿 去年は楽器店大会を通過し、初の地区ファイナルへ。子供たちは来年もここに来たい!と話していましたが、参加チーム数と金賞のチーム数を見ると厳しいなぁという感じでした。 今年は譜が配られるのが遅めで、最初の譜が来たのが夏休みに入ってから。 毎年先生が書けたところから配ってくださるのですが、最後の譜が来たのが夏休みが終わってからでした。なので1か月弱で譜読みして暗 ...

【子育て】

2021/4/20

【全統小】全国統一小学生テスト 2018.11:小4

全国統一小学生テスト 全国統一小学生テストの参加記録をまとめました。 試験 2018.11.04投稿 今回も参加してきました📃 いつもと同じ流れで事前対策授業に2回参加。対策授業は予想問題や過去問題等のプリントを貰って個々に解いたり、先生オリジナルのプリントを貰ってみたり、毎回色々です。柊は会場で学校の友達に会ったそうで、楽そうに参加していました✨ そして相変わらずそれ以外は特に何もすることはなく…試験当日。会場は自転車でも行けるし、最近は買い物にもひとりで行くし… Kaor ...

【学習】

2020/6/19

【ピアノコンクール】2018 参加記録:J専4(新5)年目

ピアノコンクール 柊が楽器店のピアノコンクールに参加した際の記録です。 ピアノコンクール 2018.07.08投稿 今年もこの季節が来た!って感じです。 例年より課題曲決定まで時間がかかったようで、先日ようやく申込み。毎年なんとか一次予選は通過するけれど…二次予選は参加するだけ(本選に行けるかなと考えるようなレベルではない)という感じの柊。そして毎年本選に行きたい!と言うわりには練習に身が入っていないのも恒例…。今年はどうなるかなぁ。 もちろん上手に素敵に弾けて本選に行けたらいいなと思うのは誰でも同じ。で ...

【学習】 【数学・科学】

2022/1/10

【算数オリンピック】ジュニア算数オリンピック2018:小4

算数オリンピックジュニア算数オリンピック参加記録 柊のキッズBEE参加が終わり、今年はジュニア算数オリンピックに初参加でした。 トライアル大会 2018.06.12投稿 すっかり柊の恒例行事になった算数オリンピック。 今年も参加してきました。 公式サイトはこちら。 算数オリンピック 今年度の特設ページはこちら。 算数オリンピック大会2018特設サイト 4年生になった柊はジュニア算数にチャレンジ。 部門も変わって難しくなるし、今年こそ早めに過去問をやった方がいいんじゃ…なんて話を一緒にしたのですが、まあ今ま ...

【学習】

2020/6/17

【ジュニア専門コース発表会】2018:J専4(新5)年目

ジュニア専門コース発表会 毎年恒例のJ専発表会ですが…柊、今年は不参加でした。 普段ヤマハ最優先な日々を過ごしている柊が唯一、それより優先したいと言っているのが算数オリンピック。(柊は算数が大好きなのです) 算数オリンピックはトライアル大会という予選と、ファイナル大会という決勝があるのですが、そのファイナル大会とJ専発表会が同日になってしまいました。 ファイナル大会なので、もちろんトライアル大会を通過できなければその先はありません。先生と相談した結果、発表会の練習は進めてトライアル大会を通過できなかったら ...

【子育て】

2021/4/20

【全統小】全国統一小学生テスト 2018.06:小4

全国統一小学生テスト 全国統一小学生テストの参加記録をまとめました。 試験 2018.06.03投稿 今年も参加してきました。柊は去年思いがけず決勝大会に参加することができたため、密かにもう一度決勝大会に行きたい!と狙っていたようです。 が、4年生になり、今年から受験科目は4教科。中学受験もしないし、理科と社会は学校でやっただけ。色々無謀なんじゃ…と思いましたが、それを楽しみに参加するのもいいかなと😅 今回も2回開催された事前対策授業に参加しました。1回目は先生が用意してくださったプリント ...

【学習】

2021/3/22

【ヤマハ】ジュニア専門コース3年目の記録

ジュニア専門コースレッスン記録 J専3年目のレッスン記録をまとめました。 3年目がスタート 2017.05.06投稿 柊、J専3年目になりました。 2年目は参加するイベントも増え、本人のやりたいことというのも出てきて1年目とはまた違う年になりました。予想外の展開といえばエレクトーンとジャズに目覚めたことかな。 3年目はレッスン回数が減る代わりに?1回の時間が増えるようです。個人40分はともかく(いつも30分は足りない感じだったし)グループの90分ってどんな感じなんだろう。子供達は集中力が続くのかな、とかど ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 9 Next »

Kaori

2人の息子を育てるシングルマザーです 長男 柊:2008.12生まれ 次男 陽:2013.03生まれ 子供達の興味があることを中心に 日々のあれこれを綴っています

プロフィール詳細

ハンドメイド

かぎ針編みのサマーセーターとお揃いの2wayバッグ

2022/5/21

ハンドメイド

【5記事まとめ】音楽柄の手作りポップアップカード5種

2022/5/21

ハンドメイド

ポケットがたくさんバッグポーチ&ミニバッグ

2022/5/21

ハンドメイド

ふた付きポーチ2種とICレコーダーケース

2022/5/21

ハンドメイド

食品サンプルとギャラリー作り

2022/5/25

カテゴリー

  • 学習
  • 子育て
  • ハンドメイド
  • 料理

アーカイブ

Follow @Kaori29283580
Tweets by Kaori29283580
これまでのツイートはついろぐへ

  • HOME
  • About
  • Sitemap

学習と成長の記録、ときどきハンドメイド

Luonto Project

© 2025 Luonto Project