【子育て】

柊との日々:2009.10-2009.12

2009-12-31

成長と日々の記録

柊0歳9か月~1歳0か月の成長と日々の記録

柊の成長記録と日々の色々に関する記事をまとめました。

2009年10月

離乳食 3回食開始:9か月

2009.10.02投稿

今週から柊の離乳食を3回食にしました。

2回食開始は6か月でした。食べる量としてはやや少ないのですが、それでも少しずつ増えてきています。またモグモグ口を動かして固形物を食べるのが上手になってきました。

ときどきおやつとして赤ちゃんせんべいやビスケットをあげるのですが、自分の手で持って上手に食べられるようになってきました。最初の頃は握って粉々にしたり口に入るだけ入れて全部吐き出したりしていたので、その頃を思い出すととても成長したなぁとしみじみ思います。

これから先はほとんどの食材が解禁になり、バリエーションを増やしていけるのでメニューに頭を悩ませる反面、さらにいろいろな味を体験させることができるので楽しみです🎶

めてのひとり立ち:9か月

2009.10.05投稿

今日、柊が初めてひとりでたっちをしました。

床から手をついて立ちあがるのはまだまだ。少し前からつかまり立ちをした後にときどき手を離すことがあったのですが、少し勢いをつけて手を離してまた戻るという感じでした。

でも今日はなんだか違う。テーブルにつかまり立ちをして遊んでいると、ふっと手を離しバランスをとり始め...カクカクしながら斜め横(私がいる方)を向き、きょとんとした顔。
私はびっくりして「すごいね~」と声をかけたらその声に反応してバランスを崩してお座りしちゃいました😅時間にするとたぶん5~6秒。

その後はトライする気配がなく、写真は撮れていないのですがカクカクしながらもバランスを取って立っている姿にとても感動でした。

おしゃべり:9か月

2009.10.06投稿

柊が先週から急におしゃべりになりました。
ある日突然長い喃語を話しだし、それ以降毎日たくさんおしゃべりをしています。

発音は機嫌がいいときは「テッテッテッ」や「チッチッチッ」といった感じの音で、
泣いているときやぐずっているときは「アイアイアイ」や「アンアンアン」といった感じの音。何やらごちゃごちゃ言うこともあるのですが、こうして同じ音を続けながら抑揚をつけておしゃべりすることが多いです。

そしてごちゃごちゃっと話すときは小声なのですが、テッテッテッやアイアイアイでおしゃべりするときは声が大きくて抑揚がついているので一生懸命何かを伝えようとしているのがよく分かります。

実際表情を見ると言葉になっていないだけで頑張って意志を伝えようとしていて、話しながら顔つきが変わったりしています。そろそろ初めの一語を期待してもいいかな~?これがはじまってから毎日おしゃべりを聞くのが楽しみです🍀

はじめの一歩:9か月

2009.10.07投稿

一昨日初めてひとりたっちをした柊。
そんな柊が昨日の夜になんと歩きました💡

昨日の夜、いつものようにお風呂に入れた後ミルクを飲ませて電気を暗めにして柊が眠くなるのを待っていました(ミルクを飲んだ後はそのまま眠ってしまうこともあるのですが、そうでない場合は部屋を暗めにして自由な感じにしながら眠くなるのを待っています)
柊ははいはいをしたりおもちゃで遊んでみたり。そして目の前にあった大きめのカゴにつかまり立ちをし、キョロキョロ。そして私を見つけてニコッ☺

ここまではいつもの光景なのですが、その後手を離して「えへっ」と笑いながら手をこちらへ伸ばしました。おぉ、また立ってる!と思って見ていたら、足が出て...1歩、2歩!
3歩目で私のところへたどり着くと同時に崩れて飛びついてきました。

あまりに突然だったのですぐに状況が飲み込めず、飛びついてきた柊を抱っこしてからようやく事態が飲み込めました。
それでも見間違い?と思ってたいたのですが😅その後も何度もトライしている姿を見て、ようやく「歩いている!」と実感しました。

確かにひとりたっちの兆候は前からあったけど、一昨日初めてひとりたっちと言えるようなたっちができた柊。それなのに次の日にはもう歩いている💡すごい、というかびっくり、というか...。

来週から保育園だし初めの一歩は先生に目撃されちゃうのかな、とも思っていたのでとてもうれしいです🍀これでもっと世界が広がって毎日が楽しくなるのかな✨

好奇心:9か月

2009.10.08投稿

最近の柊。好奇心が旺盛です💡
興味の赴くままに進んでモノを眺めたり触ったり舐めたり乗っかったり...毎日家の中でひとり探検隊をしています。

左上と右下は柊のおもちゃ箱。おもちゃに限らず柊が気に入っているものが入っているので、おしりふきケースや缶詰などもあったりして他の人が見るとよく分からない箱になっていますが😅
引っぱり出して遊ぶのに夢中になっていたようで、気がついたらひとりで中に入って遊んでいました(しかもなぜか得意げ...)

そしてベビーチェアでは...。
椅子を台にしてテーブルへ。説明書にこんな遊び方はダメですよっていう例に載ってたなぁ…。下のはお気に入りのポーズです。
まだひとりで椅子に座ることはできないのですが、この座り方はひとりでできるようです。ってこれもダメですよっていう例に載ってたなぁ(こういうダメな例をやりながら成長し、自分で座れるようになりますと書かれていました)


ちなみにこちらがちゃんとした座り方にトライした一枚です📸

他にも色々あるのですが、こんな感じで見ていて面白いけれど目が離せなくなっています。危ないこともいろいろあるので注意が必要ですが、何かに無心になっている姿はとても可愛いです✨

柊の予防接種 ポリオ 1回目

2009.10.13投稿

昨日、慣らし保育初日を終えた後に予防接種へ行ってきました。
疲れているところに可哀そうだなとは思ったのですが...ポリオは日によって会場が異なり、昨日が最寄りの会場だったので行くことにしました。

早めの時間に行ったのですが会場にはすでにたくさんの子供たちがいました。
今回の防接種は月齢の幅が広いので今までとは雰囲気が違う感じ。生ワクチンを飲むってみんな上手に飲めるのかな?なんて思っていたのですが看護士さんのプロの技であっさり終了。
柊は診察のときに泣きかけたけれど(聴診器をあてられるときはいいことがないと学んだのかも...)ワクチンのときは泣きもせず嫌がりもせずいいこでいられました。

仕事復帰すると予防接種へ行くのも大変になるのでここまでの分が無事済ませられて一安心です。

初めての風邪

2009.10.20投稿

数日前から柊が風邪気味な様子。
生まれてから今まで発疹やおむつかぶれはあったものの、風邪や嘔吐などの症状は一度もなく元気だったのですがついに風邪をひいたようです。
とは言っても症状は重くなく、遊んでいると少し鼻が出てくる程度ですが...(きっかけがちょっと長いので続きへ行きます)

ことの発端は日曜日の夜。
土曜日から日曜日にかけて私の友達のところへ遊びに行き、帰ってきたのは日曜日の夕方。帰ってきた後は私と柊がいない間に勉強がはかどったらしい夫がしばらく柊と遊んでいました。

夜になって私が夕食の支度をしているとリビングから鈍い音が。また柊がどこかにぶつかったのかな?と思って見に行くと床に転がって泣いていました。夫が目を離したすきにテーブル付近で何かがあったようです。

毎日どこかでぶつかったり転んだりしているのでいつもと同じかと思っていたら、こめかみの上がみるみるうちに腫れてきて500円玉サイズのたんこぶができてしまいました。こんな大きなたんこぶができたのが初めてだったので、びっくりして冷やすこと小一時間。たんこぶはあっさりひいてほとんど分からなくなったのでその日はそのまま眠りにつきました。

翌朝、起きてみると枕カバーに謎の血を発見。私でも夫でもなく、あれ?っと思っていたら柊の鼻に赤いものが...。
鼻血を出すのも初めてだったし、昨夜に頭を打っていることもあって一応病院へ行くことにしました。

昨日は保育園の日だったので、体調が大丈夫そうなら病院の後に行こうと熱を計ったら一回目は平熱。出発直前に抱っこをしたらなんだか体が熱いので、もう一度計ったら少し上がっていました。

診療時間少し前に病院へ行ったのですが、すでに待合室には人がたくさん。
熱を計ってくださいと言われ、計ってみるとなんと37.8℃を記録。熱もあるし、順番待ちも長そうなのでいったん帰宅。本人は具合が悪そうな様子はなく、楽しそうにひとり遊びをしているので再度(ここで4回目)熱を計ると36.1℃。
...あれ?

一時間後に再び病院へ。
まだ少し順番まで時間があったので試しに検温してみると(ここで5回目)36.3℃...あの熱は何だったんだろう?

その後、やっと順番が来てたんこぶの様子と鼻を診てもらい、心配はなさそうなことが分かりました。そして熱とのどの様子を診た先生から、「風邪のひき始めかもしれませんね~」と。

先生によると、風邪のひき始めに頭を打ったり転んだりすることがよくあるそうです。頭をぶつけて熱もあると病院へ来る人が多いけれど、それは反対で熱っぽくなるといつもよりうまく動けなくて転んだり頭を打ったりしやすくなるのよね、と言っていました。普段朝しか検温をしないので分からなかったけれど、もしかしたら夜も熱っぽくなったりしていたのかも。

今のところ元気だし、大丈夫だとは思うけれど一応頭を打っていることと風邪のひき始めのような症状があるので保育園はお休みしてくださいと言われたので、昨日は保育園はお休み。帰りにお散歩から帰ってくる園の先生とお友達に偶然会ったので、先生と少しお話をして家に戻ってきました。
帰ってきてからはお昼過ぎと夕方の2回、いつもより長めにお昼寝をし、それ以外の時間は何やらしゃべりながらご機嫌でおもちゃで遊んでいました。

今日になって熱を計ると平熱。
遊んでいると鼻水が出てくるので風邪気味は間違いないようですがそれ以外は元気そうで機嫌も良いので今日は保育園へ行きました。

今週からは少し時間が延びて、お昼寝後のおやつまでが園で過ごす時間になります。園から電話がかかってこないので元気に過ごせているのかな。風邪や熱は咳や鼻といった症状だけでなくころんだり頭を打ったりということも因果関係があるということを学びました...。
今回は頭を打ったことは問題なさそうなので一安心ですが、もっと気をつけないといけないなと反省でした。

柊が10か月になりました

2009.10.22投稿

柊が10か月になりました。

身体

身体はかなりしっかりしてきました。
だんだん手の届く範囲が広がっているので背も伸びているようです。

動きいろいろ

はいはい、つたい歩き、お座りはもうすっかり完成。
以前は座ってる~とかはいはいしてる~とか思っていましたが今やすっかり日常です。スピードもかなりあがって夫がびっくりしています。

たっち・あんよ

たっちは少しずつ上手になってきています。つい数日前は(すぐにひっくり返りましたが💦)床から手をついてすくっと立ちあがったりもしていました。
たっちができる時間も長くなってきていて、5~6秒くらいだったのが今は10秒以上たっちしていられるようになりました。

あんよはまだ2歩。どうしても3歩目で崩れるようです😅
まだまだ焦らなくてもいい時期なのでのんびり見守っていようと思います。

こころ

自己主張をはっきりするようになってきました。気に入らないことがあると言葉こそ出ていませんが、嫌~!と怒って泣いているのがよくわかります。
そしていらないものは手でどけたり、私がお菓子やジュースを持っているのを見ると寄ってきて手を伸ばしたりします。抱っこをしてほしいときは寄ってきて両手をあげるようにもなりました。

食事

離乳食は順調に進んでいます。食べる量がぐっと増え、食べ方も上手になってきました。

最近は食べさせてもらうより自分で食べる方がいいらしく、手でつかんで食べられるものを用意すると、握っては口に運び…と楽しそうに食べています。ただし一口の量を理解するのはまだ無理なようで、目の前に置くのは少しずつにしないとある分だけ口に入れて大変なことになります...。

最近のお気に入りは野菜ジュースとたまごボーロ。野菜ジュースは哺乳瓶に移して渡すと、ひとりでゴロゴロしながら上手に飲んでいます。
たまごボーロは目の前にいくつか置くと、まず両手でひとつずつ掴みます。その後、左手のボーロを食べつつ右手のボーロはキープしたまま。そして左手で新しいのを食べ続けます。いつも右手にボーロをキープしたままなので夫と「非常食のつもり?」と笑ってしまいます。

ミルクは9か月になってからフォローアップミルクへ変更しました。
今は寝る前に120~160ml(その日の食事量で変わっています)の1回のみです。園ではお給食の後にも出るようですが、今のところ飲んでいない(飲みたがっていない)ようです。

言葉

まだ最初の一語は出ていませんが、ずいぶんおしゃべりをするようになりました。抑揚をつけて何やら一生懸命しゃべっています。
そして長いおしゃべりをするようになりました。ひとりで遊びながらつぶやいたり、私に向って元気におしゃべりをしたり。柊が何かを伝えたいんだな~とよく分かるおしゃべりになってきて、聞いていてとても楽しいです。

発育・発達いろいろ

例をあげるときりがないのですが、少しずつ色々な発育・発達が進んでいるなと日々感じています。

しゃぶるだけだった絵本を興味深げにめくるようになり、そして絵を指差して笑ったり不思議そうな顔をしたりするようになりました。指差しは前よりはっきりして、指差ししながら楽しそうに笑ったりします。ひとり遊びは前より上手になったのか、おもちゃ箱から色々なものを出してしゃぶったり触ったり叩いたり。何やら熱心に取り組んでいます。

それからパパが好きな柊。夫は柊が起きている時間に帰ってくることはあまりないのですが、それでも玄関で音がするとびくっと反応して玄関の方へはいはいしていきます。
たまに早く帰ってきたときなどはパパの顔が見えるとキャッキャと喜びながら高速はいはい。その後10~15分くらいは特にテンションがあがるらしく、ずっと夫の後を笑い声をあげながら喜んでついていっています。
ただ、特にハイテンションになるのがその間だけで、その後は夫がいてもひとり遊びを始めたりします(笑)その変わり身がなかなか面白い。

どんどん赤ちゃん→子供になっていっていて、大変なこともあるけれど楽しいです。こうしてあっという間に成長していくのかな~なんて0歳にして思ってしまったり。
柊とのんびり過ごせる時間も後少し。この時間を大切にしたいと思います🍀

初めてのお泊り

2009.10.23投稿


先週末に私の友人宅に柊と2人でお泊りをしてきました。柊にとってはおばあちゃんのお家以外で初めてのお泊りです。

行ってきたのは前にもここに登場している私の高校時代の友人のところです。5歳&2歳の2人のかわいい娘ちゃんがいます。そして今回はもうひとり、日帰りで同じく高校時代の友人も参加。大人3人子供3人でとても賑やかな時間でした。

友人からOKが出たので子供たちの様子を載せます📸
柊はお姉ちゃんたちが持っているたくさんのおもちゃや本に興味津々。こちらは厚紙絵本ではないので破らないかとヒヤヒヤしましたが...大丈夫でした。ホッ。

柊はまだ基本的に何でも口に入れたり破ったりしようとするので、行く前からどうしよう...と思っていたのですが、なんとかおもちゃを壊さずに帰ってこれました。よかった...。

お姉ちゃんたちは嫌がることもなく柊におもちゃを貸してくれたり、柊くん柊くんと話しかけてくれたりと優しかったです。中でもいないいないばぁ~をしてもらったのが気に入ったようで、やってもらうと笑顔になっていました🍀


こちらもお姉ちゃんたちのおもちゃ。マザーガーデンの冷蔵庫です。
このシリーズ、本当に可愛い!お店で見る度にうちに娘がいたら間違いなく買うだろうな~(というか本人が欲しがらなくても買ってしまいそう...)なんて思ってしまうおもちゃです。
横にキッチンもあったのですが、柊は冷蔵庫の方が気に入った様子。何やら熱心にやっているので後ろから見ると人様の家の冷蔵庫を漁っているみたい...(笑)

柊はその後も夜泣きすることもなく、翌日もご機嫌でご飯もたっぷり食べて楽しく過ごせたようです。大人たちも落ち着いて...とはいきませんが💦色々と話ができました。
友人たちとお姉ちゃんたちのおかげで楽しい週末が過ごせました🍀
みんな仕事を持っているのでなかなか時間を作るのが難しいけれど、これからもときどきこうしてみんなで集まって遊べるといいな🎶

ひとり立ち:9か月

2009.10.25投稿

こちらは10日くらい前の写真です。
初めてひとりたっちをしたのは今月初め。それからどんどんたっちしていられる時間が長くなり、やっと写真を撮ることができました。

普段なかなか触らせてもらえない(壊れるんじゃないかと思うくらいよだれでデロデロにするので)リモコンをゲットしてご機嫌の柊です。このアングルで撮るとかなり足が短く見える💦
お座りも感慨深かったけれど、たっちも成長をしみじみ感じられる姿ですね。

初めての風邪…その後

2009.10.29投稿

10日ほど前に書いた柊が風邪を引いたという記事のその後です。
あれから頭を打ったことは何でもなかったようで特に症状もなく、もうどこにたんこぶができていたか分からなくなりました。風邪の方はずっと鼻水が止まらず…💧
園に行くとみんな同じ感じなので💦色々な風邪をみんなでまわしているのかも。

他にはときどき少し熱があがることがあります。朝起きて家で検温するときにはそうでもないのですが、園の連絡帳を見ると午後の検温で少し熱が出ることが多いようです。咳や下痢などの症状は全くなしです。心配していたほどの症状はなく、鼻を出しながら毎日元気に遊んでいます。

ところが...なんと私の方が本格的に風邪をひいてしまいました。しかも症状から見て柊の風邪と私の風邪は違うような感じ。喉が腫れ続け、やがて咳が出るようになり、とまらなくなり、やっとのことで柊を寝かしつけたのに自分の咳で起こしてしまうこともありました。

タイミングから見て私も園でもらってきたと思うのですが、私は送りと迎えで園にいるのが10分くらいなのに(私は風邪をひきやすいようで、子供の頃から色々気を付けていても毎年風邪をひいています…)
久しぶりに熱も出てしんどかったのですが、幸い週末をだったので夫が柊の面倒を頑張ってみてくれてとても助かりました。まだ完治はしていないけれどだいぶよくなり、仕事復帰は大丈夫そうです...ホッ。

風邪やインフルエンザはこれからが本番。
柊の心配だけでなく自分も負けないように頑張らないといけないなぁ。

2009年11月

飲み薬に初挑戦

2009.11.06投稿

今月から私が仕事へ行き始め、柊が保育園で過ごす時間も長くなりました。
慣らし保育終了後くらいから風邪をひき始め、その後ずっと風邪気味な柊。鼻は出続けているけれど元気な様子なので保育園へ通っていたのですが、昨日ついに発熱で保育園から連絡が来てしまいました。

たまたま私の母が仕事が休みの日だったので柊をお願いし、会社を早退せずにすみましたが今日は大事を取ってお休みしました。復帰後4日目にしてお休み...でも仕方がないですね。

熱は上がりっぱなしではないのですが高いときで38℃、下がっても37℃前後とあまりいい感じではないようです。他には鼻と咳、そして週末に2回嘔吐(←でもその後はケロッとしていたのであまり心配はいらなそう)
風邪と保育時間が延びたことでの疲れやストレスなど、いろいろな要因が重なっているのかな。昨日は仕事が終わってから病院へ行き、お薬をもらってきました。

初めての飲み薬です。あっさり飲むのか断固拒否なのか全く予想がつかずドキドキ。
ポカリスエットに溶かしてスプーンですくい、柊の口へ。口に入って...ごっくん。表情に変化はなし。再びスプーンですくって口の近くに持って行くと自分から口を近づけて、ぱくっ。どうやらお薬を気に入ったようです。予想外の展開にびっくり。
その後も自分から口を近づけてきてあっという間に飲み切りました。

昨日の夜から飲みはじめ、今日までで4回お薬の時間がありましたが毎回喜んで?飲んでいます。びっくりしたけどありがたい…。

今日はお休みしたので久しぶりに2人で一緒に一日を過ごしました。
このところ一緒にいる時間が減ったからか、柊はべったり。私が動くと一生懸命後追い。部屋にいるときはくっついてきたり、くっつきながらひとり遊びをしたり、私につかまりながら周りをぐるぐる回って喜んだり。
いつもよりはパワーダウンですが、とっても甘えん坊。その姿はとっても可愛かったり申し訳なかったり。

私が仕事復帰して一番大変な思いをしているのも頑張っているのも柊。土日とちょうど休みが続くので、たっぷり一緒の時間を過ごそうと思います。ゆっくり休んで少しでも元気になってくれるといいな。

保育園の洗礼

2009.11.13投稿

柊もしっかりと保育園の洗礼を受けています...。
先週木曜日に初めてのお迎えコールが来てから今日までの記録です。

先週の木曜日に初めて38℃の発熱でお迎えコール。この日は私の母が仕事が休みだったので、母が柊を迎えに行って柊と家にいてくれました。
園から帰ってわりとすぐ熱は下がったようですが風邪は続いているので仕事後に病院へ行くことにしました。診察してもらい初めての飲み薬を出してもらいました(一応インフルエンザの検査をしてもらいましたが陰性でした)

金曜日は私は会社を休み、柊とゆっくり家で過ごしました。熱は一日中37℃前後を下回ることはありませんでした。症状は鼻と咳。
週末は少しゆっくりできたのか、熱が37℃以上出ることはありませんでした。鼻と咳は続いていていつもより少し大人しい感じ。

今週に入り、月曜日。
まだ風邪は治りきっていなかったけれど、熱はなく、機嫌もよかったので通常通り園へ行きました。どうしているかな?と心配しながら仕事をしていると15時過ぎに園から「柊くんのお熱が38℃です」と連絡が...。
急いでお迎えに行くとおでこと脇に熱さまシート貼られて明らかにぐったりしている柊が。その足で病院へ行って診察してもらいました。

先生がインフルエンザ、プール熱の検査をしてくれましたがいずれも陰性。風邪だろうということで前回の薬にプラス抗生剤も処方されました。帰ってきて熱をはかると36.3℃...あれ?

この不安定な熱の上がり下がりが始まってすでに1週間。まだしばらく続くかも?と思い、この時点で母と夫に連絡してできるだけスケジュールの都合をつけてもらうようお願いしました(この感じでお迎えコールが続いた場合、毎日早退するのは難しいので)

火曜日は私の母が仕事がないので一日家で柊を見ていてくれました。園を休んでゆっくりできたからか、38℃を超えることはありませんでした。
前日より少し回復しておばあちゃんと楽しく一日過ごしたようですが、やはりママじゃないと勝手が違うのか私が帰ってきた後はべったり。そして鼻はだいぶよくなったけれど、咳がひどくて喉が痛そうな様子。
(ちなみに私もこの前日から咳と喉の腫れがひどい風邪をひいていて、母がいてくれたこの日、仕事帰りに病院へ行きました)

水曜日は夫が休みを取れたので夫が担当。
でも今まで2人きりで長時間過ごしたことはなく、夫はこのところ仕事が忙しくてかなりお疲れ。咳はまだ残っていたけれど、前日休んだし朝計ったら熱はないし機嫌もよかったので朝遅め、お昼寝後お迎えで園に行くことにしました。
夫は初めての送り迎えです。午前中、夫から無事送り完了のメールが届きホッととりあえず一安心。

お昼が過ぎ、15時が近づいてくると(夫がいるので会社に連絡が来ることはないものの)ドキドキ...(園での検温が15時なので)
すると15時過ぎに夫からメール。柊が38℃の熱が出たから迎えに来てくださいと電話があったから今から行ってくるよ、とのこと。この日は15時半にお迎え予定だったのですが...。

そしてやっぱり帰宅後は熱がすぐに下がったそうで、家ではかったら36.2℃。
やっぱりお昼寝後だったからか…と思いつつ、仕事が終わった後は急いで帰宅。
夫が頑張ってくれたおかげで私も最後まで仕事ができたし、柊もパパと楽しく遊べたようでした。鼻はほとんど出なくなったけれどつまり気味。咳は前日よりよくなっている感じでした。

木曜日は私。
朝はいつも通り私の出勤に合わせて送り、お迎えコールが来たら私が早退の予定でした。14時半を過ぎた頃からだんだんドキドキ。
その後もずっとハラハラしながら仕事をしていましたが15時を過ぎても連絡はなし。15時半を過ぎでも連絡はない。おぉ?っと思っているうちに定時のチャイム。

まだ治りきってはいないし、ちゃんと治るまで薬を飲んだり診察してもらう方がいいと思い、この日はお迎えコールが来ても来なくても(薬がなくなる日だったので)病院へ行くつもりでした。
ということで急いで保育園へ行き、そのまま病院へ直行。診察をしてもらい、前回と同じ薬を処方してもらい帰宅。帰ってくると元気に遊び出しました。ここ数日とは違う表情。元の調子になってきている感じでした。

今日、金曜日は母が仕事が休みだったので来てくれました。
調子が戻ってきているようなので、お休みではなく短時間で園に行くことにしました(体調も気にしつつ、園での生活にも慣れてもらいたいので休ませすぎるのも...となかなか難しいところ)
母の方にお迎えコールが来ることもなく、15時半まで元気に過ごせたようです。久しぶりに少し残業して帰ってみると母におんぶされて柊がすやすや眠っていました。
その後起きて薬を飲んだりご飯を食べたりしている様子を見ているとだいぶいつもの調子に戻ってきているようです。表情がこのところと比べていきいきとしていました(飲み薬は相変わらず大好きな柊です。自分で口を開けながらスプーンに寄ってきます)

ということで周りの人の協力でなんとか柊の体調が悪化することもなく、私が仕事を立て続けに休むこともなく1週間が無事終わりました。夫にも母にも、母の送り迎えをしてくれた父にも、そして仕事の配分や定時に帰れるようにと配慮してくれた職場の人たちにも感謝です。

明日からは週末。またゆっくりできるので、ここで休んで元気になるといいな🍀

柊、食欲の秋

2009.11.14投稿

柊は離乳食の進みは最初から順調で、食べられる種類や固さはまさに本の通りに進んでくれる手のかからない子です。なのですが中期頃は離乳食自体は喜んで食べるものの、量はぐっと減りました。

夏だったので食欲が落ちていたのだと思いますが、その頃にかまり立ちやはいはいができるようになったのでよく動くようになり、どんどんスリムになっていきました。
おそらく身が軽い→動きやすい→よく動く、体が締まる→食べても動くのでエネルギーで消えていくという循環にはまっていたのかなと。

身体は大きくなっているのですが、太るというよりは大きくなるという感じ。そして横よりも縦に伸びている感じでした。私から見たら羨ましいことなのですが(笑)赤ちゃんがお腹ぺったんこなのも…と思ったりも。

そんな柊でしたが、だんだん秋に近付き、涼しくなってくると食べる量がぐっと増えました。過ごしやすい気候になったことと離乳食が進んでいろいろなものが食べられるようになったり、固形物を自分で持って食べられるようになったことがちょうど重なったのもあるのかもしれません。

保育園へ行き始めると、3食の他に2回おやつもしっかり食べるようになりました(それまで家ではおやつは1回、量もそんなに多くありませんでした)
園との連絡帳を見ると、最初の数日こそお給食「2~3口」でしたが、すぐに「メニュー通り全量」になり、今では毎日「メニュー通り全量+おかわり」と書かれています。
風邪気味の状態がずっと続き、このところは発熱したりと本格的に風邪を引いていた柊ですが、お給食は元気に食べているそうです。毎日おかわりって...💦
もちろん家でもよく食べていて、自分のご飯も食べつつ大人が食べるものもじっと見つめてほしがります。可愛い姿なのですが、苦笑いだったりも💦

それだけ目に見えて食事量が増えれば当然体型も変わり、あっという間にお腹が出て顔も少しふっくらし、ぷくぷくな感じになってきました。お風呂に入れるとこの間までぺったんこだったお腹がぽこっと出ていました😁
太った(というかこの状態が赤ちゃんとしては本来の姿なのかな)けれど、動きは相変わらず活発です。このままたくさん食べてぐんぐん成長してほしいな~と思います🍚

初めてのたっち:10か月

2009.11.20投稿

今週の火曜日、初めて柊がたっちをしました。

初めてひとり立ちをしたのが1か月半程前。つかまり立ちから手を離して数秒間、立っていられました。
その後どんどん立っていられる時間が長くなり、先月の終わりには写真撮影にも成功。つかまり立ちをしては手を離し、バランスを取ったりあんよにトライしてみたりと日々活発に動いています。

そして火曜日。
この日の夜は私の母が来ていて、さらに夫が早めに帰宅していました。いつもより人が多いせいか柊はご機嫌。何やら喃語を話しながらあんよで私に近付いてきたり、はいはいでパパやおばあちゃんを追いかけたりと活発に動き回っていました。

そんなとき、お座りをしていた柊がパパを追いかけようとおしりをあげて手を床につき、ぐっと立ち上がりました。そしてあんよでよたよたとパパの後を追いかけていきました。
その様子を見ていた母と私は思わず「おぉ~!」
しかも片手にはおもちゃを持ちながら。そしてふらつくこともなく初めてとは思えない安定感💡
追いかけられていた夫は目撃できず、もう一回~と柊にリクエスト。それが伝わったのか?その後もう一度たっちを披露し、夫も見ることができました。

初めてひとり立ちをしているのを見たとき、その立ち姿にびっくりしながら感動しましたが、こうしてたっち(床に手をついてのいわゆるたっち)の姿を見るとさらに感動です。
柊が生まれて何度も何度も思うのですが、子供の成長は本当にすごい❣

あんよ:10か月

2009.11.20投稿

はじめの一歩が出たのが1か月半程前。初めてのひとり立ちをした次の日のことでした。
そのときには1歩2歩までは行けたけれど、3歩目で崩れてしまいました。その後もしばらくは3歩目で崩れる日が続き...、10か月になった時点でも3歩目まで。

それが今月の初め頃から歩ける距離と歩数が増え始めました。
増え始めたと思ったらあっという間に上達していき、数m(歩数はもう数えていません)歩けるようになりました。さらに片手におもちゃやお菓子を持ったり、両手でリモコンを持ったりしながら歩いたりもできるようになりました。

見ていると本当に赤ちゃん!という感じのよたよた歩き。ですが、なかなか器用にバランスをとっていてその姿はとてもとても可愛らしいです🎶

はじめの一語:10か月

2009.11.21投稿

たっちにあんよ、と動きは活発でどんどん成長している柊ですが、最初の一語はまだ。
男の子は遅いとか聞くし、まだしゃべらなくても全然気にしなくていい時期なので心配はしていないのですが、やっぱり楽しみでまだかな~?最初は何てしゃべるのかな~?なんて思ってしまいます。
来月には1歳になるし、その頃には何か一語だけでも話してくれたらいいな~なんて思っていたのですが...。

最初に気がついたのは先月の終わり頃。...でしたが、思い返してみると先月の初め頃から始まっていたようでした。
テレビボードでつたい歩きをしながら何やら熱心におもちゃで遊んでいる柊。
何かしゃべっている(というか囁いている)な~とよく聞いてみると「よいしょ、よいしょ」と言っているように聞こえました。

はじめは喃語がたまたまそう聞こえるだけかと思っていたのですが、その後も何やら熱心にやっているときやおもちゃを動かすとき、あんよやはいはいのときなどに言っている言葉が「よいしょ、よいしょ」と聞こえるのです。
もしかして意味が分かって「よいしょ」って言っているのかな?でもそんなに私や夫がよいしょ、なんて言ってる覚えはないから気のせいかな~?なんて思っていました。

そして今月の初めのこと。
朝、保育園へ連れて行ったときに柊を抱っこして階段をのぼりながら「よいしょ、よいしょ」と言っている(というか柊に囁いている感じになっている)自分に気付いたのです💦
全くの無意識で、それに気付いたときには自分でもびっくりでした。しかも柊が言っていた「よいしょ」と声の大きさも口調もそっくり!それに気付いた瞬間、これだー!と思いました...。

よくよく思い出してみると今までベビーカーから抱きあげるとき、抱っこで階段をのぼるときなどによく言っていました...しかも柊に語りかけるような感じで(笑)
私自身が全く意識していない言葉を柊はしっかり聞いて使い方まで理解していたようです。

それまで、最初の言葉はママかな?パパかな?うちはご飯をマンマと言っていないし、ねんねとかかな~?なんて思っていたのに...まさかの「よいしょ」でした💦
予想外の一語目でしたが、よいしょ、よいしょ、と言いながらおもちゃを持って歩いたり、はいはいをしたりしている姿はとても可愛くて見ていて飽きないです。

その姿を見ていると(大きくなってから文句を言われるかもしれませんが...)よいしょもいいな~なんて思ったりしています。

柊が11か月になりました

2009.11.22投稿

柊が11か月になりました。

身体

からだはずっしりと重くなりました。特にお腹の出っ張り具合は迫力があります(笑)背も伸びているようで今まで届かなかったところに手が届いたり、今まで余っていた袖や裾がちょうどよくなってきたりしています。

はいはい・たっち・あんよ

はいはいはとても上手になりました。スピードが増し、途中でつぶれることもあまりなくなりました。
ひとりたっちはこの1か月でさらに安定し、先日初めてたっち(床に手をついてのいわゆるたっち)ができるようになりました。そしてここ後数日でどんどん上手になり、しっかり床に手をつかなくてもぐっと立ち上がって(スクワットみたいな感じ...)歩いたりするのでびっくりしています。

あんよもこの1か月でぐんと上手になりました。
歩ける距離と時間は増え、最近あんよができるようになったことをつい忘れそうになることも...体調がよくなったら公園で手をつないで歩くのもいいな~なんて思っています。

こころ

一日の多くを園で過ごすようになり、いろいろな刺激をもらっているように感じます。
園で風邪をもらったり、私と離れている時間が増えた分、家ではべったり甘えん坊になったりとストレスをかけさせている面もあります。その反面、園で思いっきり身体を動かしたり、お友達とおもちゃで遊んだりといろいろなことをしてきている影響か動きが活発になり、表情も豊かになり感情の幅が広がったように感じます。

食事

食事量はびっくりするくらい増えました。
3食をしっかり食べ、さらに午前と午後のおやつも食べています。園からの連絡帳には毎日お給食はおかわりと書かれていています。そして手でつかんで食べるのが上手になりました。小さな粒やスティック状のものなど、器用に食べています。

飲み物はコップで飲む練習をしています。自分でコップを持って飲むことはまだまだですが、私が飲ませると上手にごっくんとしています。
ストロー飲みはまだ。ストローを噛んでしまって吸って飲むことがまだ分からないようです。

言葉

少し前に記事にしましたが、先日一語目が「よいしょ」だったことが判明。
喃語は今までに聞いたことがない音が出てくるようになりました。だんだん言葉に近付いている感じがします。
相手の顔を見て一生懸命しゃべったり、ひとりで何やら熱心に取り組みながらしゃべったり囁いたり。その様子を見ていると、だんだん成長してきているな~と実感します。

発育・発達いろいろ

動きは活発でたっちやあんよは上達している柊ですが、物真似や拍手、バイバイなどはまだしそうにありません。物真似かな~と思えるのは一緒に机をトントンと叩いて遊ぶことくらいかな。私や夫がやっているのを見て喜ぶことはあるのですが、一緒にやる気はまだなさそうです。
おいでやちょうだいもまだあまり区別したり理解している感じではないです。というか、基本的に全ておいでだと思っているような...(笑)自分の前に手を出されると抱っこしてもらえると思っているらしく自ら寄って来ることが多いです💦

柊が手に持っているものを「ちょうだい」と言って手を出してもにこ~っと笑って本人が来ます(笑)そうでないこともありますが、基本的に手にしたら自分のものだと思っているようで、ちょうだいと言っても嫌がって渡してくれません(って、この行動↑はもしかしたらちょうだいが分かった上での拒否なのかな💦)

来月はいよいよ1歳。そう思うと本当に月日が過ぎるのが早いと感じます。
私が仕事へ行くようになり、一緒に過ごす時間がグンと減った上に日々慌ただしく過ぎて行っていますが、柊と一緒にいられる時間を大切にしながら毎日を頑張っていこうと思います。

授乳か治療か

2009.11.26投稿

今も完治はしていないのですが、先週本格的に風邪をひいて...というか喘息になりかかっていました。
今まで風邪気味になっても授乳を続けられる薬を処方してもらったり漢方薬を飲んだりしてだましだましやっていたのですが、どうにもならなくて柊が生まれて初めて授乳を一時やめ、強い薬を飲んで治療をしました。

今月から復職し、柊が保育園で過ごす時間がとても長くなりました。もともと慣らし保育終了頃からずっと風邪気味だった柊。そんな状態での生活の変化はやはりとても大きなものだったようで、中旬くらいまで発熱でのお迎えコールが何度も来ました。
復職してすぐにお迎えコールが続いたのでこれは...と夫と母にお願いし、仕事が休みの日や早く帰れる日には早めに柊をお迎えに行ってもらい、園で過ごす時間を少なくするようにスケジュールを組みました。

そうして週に1~2回は短めの時間での保育になったのですが、それでもお迎えコールが何度かありました。
そんな状態だったので週に2回くらいのペースで小児科通い。という生活をしているうちに私の体がついていかなくなったようで、久しぶりに本格的に体調を崩してしまいました。

とにかく咳が止まらず、日に日に喉が腫れていくのが自分でもよく分かる。
一度目に病院へ行ったときには咳止めをもらい、よくなりました。その後は少し元気になったのですが、私の誕生日から数日後くらいに再び同じ症状が出始め病院へ。そのときには授乳中ということで、影響が少ない薬を選んで処方してもらいました(でもこのときにこの薬では治せる自信はないな~授乳をやめて治療に専念した方がいいかも...と先生に言われていました)

先生の予感は的中。薬を飲んでいるうちは少し回復したものの、なくなると一気に症状は悪化して本当にどうにもならない状況。咳が止まらず苦しくて夜も眠れない。こどもの頃、喘息で眠れず苦しかったことを思い出しました...。

柊は本当に本当におっぱいが大好き。授乳をやめるというのは柊にも可哀そうだし、夜中も毎日飲むので自分にとっても体調が悪い上に夜中に起きてミルクを作らないといけない...というのも正直あってできるだけ避けたかったのです。

でももうそんなことは言っていられない状況。3度目は柊を保育園へ預け、会社を休んで病院へ行きました(柊の小児科と合わせて今月は本当に病院通いの日々...)

先生には、ここまで症状が進むと治すのにも時間がかかる。このまま放っておくと眠れないどころか救急車で運ばれるよ、と脅され(?)治療に専念することになりました。帰宅後すぐに薬を飲み、柊のお迎え時間まで眠りました。
薬が効いて眠れはしたけれど、柊が発熱で園から電話が来るかも?とかお迎えの時間にちゃんと起きなきゃ、と気になってしまうので熟睡はできず。

そして翌日は母が仕事が休みで応援に来てくれたので柊を見てもらい、私はもう一日お休みして(というか行けなかった...)ゆっくり眠りました。
この日は母がいてくれたので本当に熟睡(というか爆睡)できました。

柊が生まれてからこんなにぐっすり眠ったのは初めてかも。そのおかげでだいぶ回復し、なんとか柊の送り迎えと仕事へ行けるようになりました。薬がなくなって4回目に病院へ行ったときには完治はしていないけれどかなり回復していました。

本当はもう少し強い薬を続けていた方がいいけれど、柊はまだ0歳。
授乳はできたら続けたいという私の希望と先生の判断で授乳に影響が少ない薬に変え、授乳を再開しました。ストップしたときもそうでしたが、再開したときの柊の表情を見たとき、本当に申し訳なくて切なかったです。
現在は気管支拡張の貼り薬と吸入タイプの薬を使い、長期でじっくりの治療になっています。

授乳と治療の切り替えは難しい。おっぱいの時間は柊にとっては大好きな時間。一緒にいられる時間が少なくなった分、それまでなくしたくはない。
けれど、先生も言っていましたが母親が調子が悪かったり、ストレスや自分の体調に不安を感じているとこどもに伝わってしまう。だからきちんと治療してこどもをきちんと受け止められる状態でいるようにすることも大切。

今回は自分で思っていたよりも重症でびっくりしました。自覚しているより疲れがたまっていたのか、頑張らなきゃと気を張っていて気付かなかったのかも。
今はときどき咳が立て続けに出るものの、だいぶ落ち着きました。
柊も完治していない(というか治った直後に新しい風邪をもらったようです)けれど発熱はあまりなくなってきていて、今月の初め頃よりはかなり元気になっています。
今週は発熱もお迎えコールもなく、朝早くから夜まで園で過ごせています。お互いに少しずつこの生活に慣れてきたかな、という感じです。

まだまだこれからが冬本番。この先も気が抜けない日々ですが周りの人に助けてもらいながら、無理をしすぎないよう気を付けつつ頑張っていこうと思います。

2009年12月

初バイバイ:11か月

2009.12.02投稿

最近保育園に慣れてきた様子の柊。
私の復職直後は風邪を引いたり熱を出したりと体調が良くなかったのですが、このところは落ち着いてきました。

最初に比べてお迎えの時間が遅くなったので、園にいる時間が延びてしまっているのですが、それでも元気に園で過ごせるようになってきたようです。まだまだこの先心配なことはたくさんありますが、すっかり保育園の子になったな~という感じです。

そんな柊には最近お気に入りの先生がいます。
柊がいるクラスの担任の先生の一人、N先生。ここ1~2週間くらいで分かるようになってきたのですが、他の先生のときと様子が明らかに違うのです。
朝は早く、園の始まる時間に送っていくのでクラスは関係なくひとつの教室で過ごします。そのため先生も日替わりで柊のクラス以外の先生にもお世話になっています。

柊の様子はとても分かりやすく...
N先生のとき→ご機嫌(むしろママはいらない感じ...)
柊のクラスの先生のとき→泣きはしないけれど、ぐずり気味
他のクラスの先生のとき→床におろした瞬間から大泣き
という親としては何とも言えないリアクションをします...。

そして毎日違う先生が担当なのに、どの先生もぐずる柊に「もうすぐN先生が来るからね~待っててね~」と...💦
本当に毎日どの先生も言うので、何日目かに「どの先生にもそう言われているんですよ~」と伝えたら先生も笑っていました。きっと誰が見ても分かりやすいくらいリアクションが違うのでしょう。

お迎えのときは私の顔を見つけると泣きそうな顔をして(気付くまでは普通に遊んでいます)近寄ってきてべったり。そして帰るときに先生からバイバイ~と言われると、他の先生にはあまり表情の変化はないのですが、N先生のときだけは笑顔になります。

今日はそのN先生がいたので、帰り際にバイバイ~と言われてにっこり。ドアを開けて玄関に行くと、もう一度バイバイ~と先生がドア越しに柊に手を振りました。
すると柊がにっこり笑って腕を上げて手を振っているのです。あまり上手に手は振れてはいなかったけれど、初めて見たバイバイにびっくりしました。

今までも何度も思いましたが、ある日突然、色々なことができるようになるんだなぁとしみじみ。それだけ先生を気に入っているということなのかな?園で過ごす時間はとても長いので、柊がそう思える先生に出会えたことはとても嬉しいです。

先生には負担になるかもしれないので申し訳ないのですが...、親としてはそんな先生がいてくれることはとてもありがたいなと思います。

保育園のお誕生日会

2009.12.06投稿


先日、園で10・11・12月生まれのお友達のお誕生日会がありました。
お誕生日会は子供達だけの行事なので親が見ることはできないのですが、その日の連絡帳を見ると、前に出てみんなからハッピーバースデーのうたでお祝いをしてもらい、こんな王冠を被せてもらったそうです。
初めてのお誕生日をこうして先生やお友達、とたくさんの人に祝ってもらえるのはいいものですね✨

このお誕生日会があって、しみじみ「柊が0歳なのもあとわずかなんだな~」と感じました。誕生日が近づくにつれて、去年の今頃のことをよく思い出します。
色々なことがあったけど過ぎると本当にあっという間。
1歳になるのがとても楽しみだけど、0歳が終わってしまうことに寂しい気持ちもあります。が...やっぱり柊の成長はとても嬉しいです。

0歳の残りの時間を大切に過ごし、1歳になったときにはたくさんお祝いしようと思います。

保育園のクリスマス会

2009.12.12投稿

今週は園でクリスマス会がありました。
クリスマス会は親子で参加できる行事で夫も私も午前休が取れたので一緒に参加してきました。

クリスマス会と言っても一番下のクラスのみなのでお友達はみんな0~1歳。おとなしくしたり、静かに座っているはずもなく...でもそれがいつも通り、といった雰囲気で楽しかったです✨

0~1歳児のみだからか園児たちの出し物、というよりは半分授業参観を兼ねたような感じでした。先生が絵本を読んだり、いないいないばあで遊んだり。
その後はみんなで歌を歌い、鈴やタンバリンを持って音楽に合わせてこどもたちが踊り(と言うか動く?)ました。

写真はそのときの様子です。
着ているのは先生方が作ってくれた苺の衣装。なぜ苺なのかは分からないのですが...クリスマスカラーだからかな?柊も音楽に合わせて体を動かしていました。

最後にサンタさんが登場し、みんなにプレゼントを配ってくれました。
実は前日に久しぶりのお迎えコールがあり参加は無理かも...とも思ったのですが、当日は熱が下がり、この日はクリスマス会のみ(終了後は親子で降園→おばあちゃんとバトンタッチ)だったこともあって参加することができました。

普段見ることができない園での様子を見ることができ、いつもよく見かけるパパさんやママさんと少しお話もできたので(←送り迎えの時間帯が近いようでよく見かけるのですが、いつもバタバタしていて声がかけられなかったのです)参加して本当によかったです🍀

初めての散髪:11か月

2009.12.13投稿


昨日はお天気がよく、暖かかったのでお散歩を兼ねて柊の散髪へ行ってきました。
髪が伸びてきて前髪が目にかかるようになってしまい、気にはなっていたのですが...なかなか時間が取れなかったのと赤ちゃん筆を作りたいので出来るだけ切りたくないというのがあり、延び延びになっていました。

まだ筆を作るには少し足りなそうに見えるのですが...さすがにこのままでは前髪が目にかかってよくないと思い、赤ちゃん筆用にカットをしてくれる美容院に電話をしてとりあえず見てもらうことにしました。
行ってみると予想通り、今も筆を作るには量が足りない。というか筆を作るとスポーツ刈りになってしまうとのこと。

再来週には1歳の記念で写真を撮りに行く予定なので、あまり短く切りたくはないし...相談の結果、今回は前髪だけを切り、後ろ髪が伸びてきたらそちらで筆を作ることになりました。ということで(前髪だけですが)初めての散髪です。

店長さんから写真撮影の許可をもらったのでカットの様子を撮ってきました。
子供専門(親子でカットもできるようです)のお店なのでおもちゃがたくさん。柊は車の椅子に乗せてもらい、さらに目の前にあるテレビでDVDを見せてもらってご機嫌でした。
カットが始まるとときどき不思議そうに店長さんを見ていましたが、それ以外では貸してもらったおもちゃのケータイで熱心に遊んでいました。


こちらがafterです。目にかかっていた髪が短くなってすっきりしました。
筆が作れる日はまだ先になりそうなので...しばらくは様子を見ながら前髪カットかな✂

卒乳?断乳?

2009.12.17投稿

あと一週間足らずで柊は1歳になります。
その後はちょうど年末年始になって時間が取れることもあり、その辺りでおっぱい卒業を考えています。

卒乳と断乳の違いは
卒乳...子供の方から離れること
断乳...親の方から離すこと
ということみたいですね。ということは断乳かな?

もともと、いつになったら...というのは考えていませんでした。柊が望むなら1歳半でも2歳でも、それ以降でも...くらいの気持ちでした。柊がおっぱい大好き、というのもあるし私の方も寂しい。昼間仕事で離れている分、一緒にいる時間くらいは飲ませたいと考えていたのですが...。

きっかけは私がダウンしたとき。授乳をストップして治療をせざる得なくなり、数日間授乳をやめて完ミルクにしました。
いきなりおっぱいが飲めなくなった柊は最初、大泣きしました。「ママはお薬を飲んで治さないといけないから、柊ちゃんにおっぱいをあげられないの、ごめんね。」
「ママが元気になったらまた飲めるからね。」と柊には何度も話しかけながら、とても心が痛みました。
これは治療が終わるまで泣き続けるかも...と覚悟したのですが、思っていたより早く泣きやみ、べったりくっつきつつもおもちゃで遊んだりし始めました。

その後もときどき私の服をめくろうとしましたが、「今はおっぱいはあげられないの、ママが元気になったらね」と話しかけつつ抱っこしたりあやしたりすると納得したのか諦めたのか、少々ぐずりつつもおっぱいを探すのをやめました。
そして一番心配していた夜も一度目に起きて泣いたときにミルクを飲み、それ以降は朝までぐっすり。授乳をやめていた間は必ず一度起きるものの、ミルクを嫌がることもなく飲み、その後は朝まで眠っていました。

予想以上にすんなり環境の変化に馴染んでくれて、このままやめる方がいいのかな、とも思いました。でもやっぱり1歳になるまでは続けたい、というのといきなりで私の方の心の準備ができていなかった(体調も最悪だったし...)ということで、結局薬が変わって授乳がOKになってから再開しました。
それまで卒乳はそのうち自然にと考えていたのですが、この件をきっかけに卒乳と断乳について考えるようになりました。

もともと私はそれほど丈夫とはいえない方で、気を付けていても風邪をひきやすくて長引くと喘息みたいな咳が始まってしまうのです。軽い薬でだましだまし冬を越そうというのはかなり大変。柊にとっては私が体調を崩す度に突然おっぱいがなくなり、なくなったと思ったらまた再開ということになり、それも...。

ということで、当初は1歳になったらとりあえず授乳をやめて完ミルクにし、徐々にミルクを減らしていくようにしてみようかと考えました(幸いこれをきっかけに哺乳瓶とミルクが前より好きになったようなので…)

それが今月初め頃のことでした。
その後どんどんコップ飲みが上手になっていき、離乳食もそれなりに順調に進んできているからかミルクの量自体も減ってきました。もしかして授乳ストップ→ミルクに切り替え、じゃなくて完全に卒業できるかも?1歳になった後は年末年始で仕事も休みに入るしチャンスかも?なんて考えるようになりました。

そして先日。まだおっぱいをあげたい気持ちはありますが、上下ともに歯が生えてきている柊への授乳は恐怖の時間でもあります。噛まれることもよくあり、ときには本当に叫んでしまうほど強く噛まれてしまいます。それでも痛いだけで傷はついていなかったのですが...先日ついに噛まれて流血。

びっくりするとともに、ここで本当に決意が固まりました💦
年末年始で母子共におっぱい卒業、頑張ってみます。

柊が1歳になりました

2009.12.22投稿

柊が1歳になりました。ついに1歳です!

この1か月は体調が良くない日が続いていましたが、発育・発達は0歳のラストスパート?とばかりにぐんぐん進みました。

身体

正確に計測していないので数字は分かりませんが、抱っこして体重計に乗ってみたところ10kgにはまだ足りないようです。このところ体調を崩してほとんど食べないことが多かったりするのでその影響があるのかも?来月1か月健診へ行くので、その頃には元気になっているといいな。

動き

最近はあんよが基本です。はいはいをすることはほとんどなくなってしまいました。
はいはいをたくさんすると心肺機能が強くなると聞いたので、本当はもっとはいはいをしてほしいのですが...もはやはいはいをしていたことは覚えていないんじゃ、と思うくらいたっち→あんよです。

家の中くらいなら途中でお尻をつくことなく歩き回れるようになりました。玄関から廊下を歩き、キッチンを通ってリビングまで一気に歩けるようになり、あちこちでトントンと小さい足音が聞こえます。

最近は洗濯機に興味津々らしく、誰もいないのにひとりで洗面所まで行って洗濯機を見ていることもあります。そんな感じなので私の姿が見えないとリビングやキッチンまでだったのが、廊下を通って寝室やお風呂まで歩いてくるようになりました(以前は廊下より先ははいはいでした)

ただし外で歩くことはほとんどありません。靴が苦手というわけではなく、抱っこをしてほしくて歩く気がないという感じです。外=バギー or 抱っこ で歩くものだとは思っていないのかも...?

食事

体調を崩してほとんど食べなかったりすることもありますが、元気なときにはよく食べています。離乳食の進みも順調です。そしてこの1か月でコップ飲みがかなり上手になりました。

食べたい物を指さしたり、飲みものが飲みたいときはコップを指さしして「あったー」と言ったりするようにもなりました。さらにあまり好きでないものは手でつかんで私の口に持ってきたりするようにもなりました(笑)
もともと手でつかむものは自分で食べ、私にも食べさせるのが好きな柊ですがあまり美味しくないと感じると全て私に食べさせようとします😓

言葉

初めの一語は「よいしょ」でした。
その後話すようになった言葉は「えっとー」「もっとー」「あったー」、たまに「おいしー」です。パパ、ママなどはそれらしい発音はしていますが↑の言葉よりも曖昧な感じです。

中でも「あったー」がブームなようで今一番使っているのがこの言葉です。家の中でも外に出てもあちこちを指さして「あったーあったー」と嬉しそうに話しています。
先日ドラッグストアへ行ったときには棚の商品をあちこち指差して「あったーあったー」と大興奮。

あったーの前後にごにょごにょと何かを言っているときがあるので、○○があったよ、これ○○だよーと伝えているのかな。そしてもちろんまだ「あった」と「いた」の区別がつくはずもないので、私や夫を指差して「あったー」と喜んだりしています。真っ直ぐ指をさされて「あったー」と言われることも😁

喃語はまた変化をしてきていて、喃語というより「ああああ」と言葉が出そうで出ない、もう一息みたいな感じのしゃべり方をすることが増えてきました。分かっていて伝えたいけれど単語が分からないような感じ。物の名前を覚え始めて真似が出来るようになってきたら一気に話しそうな雰囲気にこの先が楽しみです。

認識

この1か月でびっくりするくらい成長しました。
まず、おいで・ちょうだい・どうぞ、が区別して理解できるようになったようです。11か月になった頃には全ておいでだと思っているふしがありましたが...今ではちゃんと区別して
おいでで抱っこ(両腕を上げる)、
ちょうだいで手に持っているものを渡す(気に入っているものでも渡してくれるようになりました...がその後すぐに取り返されます)
どうぞでものを受け取る
と行動できるようになりました。

そして「パパは?」と聞くとパパの方を見て指さしができるようになりました。目線と指さしと「あったー」で柊が分かっていることが伝わるようになってきました。

遊び

遊びの幅も広がってきました。
基本的にはおもちゃ箱からおもちゃを2つ選んで両手で持ち、歩きまわりながらぶつけて遊ぶことが多いです💦先月の段階では一緒に机をたたくくらいで真似や手拍子をする気配がありませんでしたが、一緒に手拍子を叩けるようになりました。
そしていないいないばあが大好き。今まではやってもらって喜んでいるだけでしたが、自分でもタオルや毛布をつかんでいないいないばあをやるようになりました。満面の笑みでばあ~と顔を出す様子がとても可愛いです。

おもちゃではコップとミニカーが気に入っているようです。
コップは二つ持ってぶつけるのが好きでしょっちゅうやるので食事用とは別におもちゃ用としてプラスティックのコップをいくつかおもちゃ箱へ入れています。ミニカーは保育園で遊んでいるのを見たので家でも買ってみたところとても喜んで遊ぶようになりました。対象年齢がまだまだなのでどうかな~と思ったのですが、器用に車やバスを走らせて遊ぶのでびっくり。
ミニカーはものによって形状やパーツが危険なものもあるので注意が必要ですが...できるだけ危険が少ない種類を選んで目が届く範囲で遊ばせています。

他には絵本に興味を持つようになってきています。
自分でページをめくれるようになってからは特に、よく見るようになりました。ひとりで棚から本を取り(というか下に落とし...)真剣に見ています。ときには絵を指さし、あったーあったーとしゃべったりもしています。

そしてこどもちゃれんじを始めた柊ですが、予想以上に見入っています。DVDは他のテレビ番組とは比べ物にならないくらい真剣に見ていて、絵本やおもちゃも壊れるんじゃないかと思うくらい遊んで持ち歩き、落としたり舐めたり...。これがベネッセの力なのか💦親としてはやってみてよかったな~という感じです。この先もこんな感じだといいな。

最後は音楽です。
今まで歌番組でも教育テレビで流れる歌でもあまり反応がなかったのですが、最近は音楽や歌が流れると楽しそうに手拍子をしたり身体を動かすようになりました。
お座りしながらおしりを上下に動かしてリズムを取るようになり、(しかもちゃんとリズムと合っている)この変化にびっくりです。私が歌う歌でもリズムをとって体を動かしてくれるので一緒に音楽でも遊べてとても楽しいです。

発育・発達いろいろ

だんだん赤ちゃん→子供になってきているんだなと思いながら少し前までは過ごしてきましたが、もう完全に子供になったなとしみじみ思います。
もちろん眠いときやおっぱいが欲しいときだけは赤ちゃんなのですが、(その切り替わりがまた面白いです)普段は達者に歩き、指さししながら意思表示をし、名前を呼べば振り、話を聞こうと目を見つめる。

そしてお風呂では頭を洗った後に上からお湯をかけても泣かなくなりました。
初めの頃は毎回びっくり感がとても伝わるすごいリアクションをしていましたが(笑)、今では普通になったようです。

この1か月での成長は保育園での生活が大きいのではないかなと思います。
何度も病気をもらってしまって体調を崩したりと大変な面をありますが、毎日先生やお友達といろいろなおもちゃで遊んだり、絵本を見たり歌を歌ったり。体を思いきり動かしたり、お散歩へ行ったり...という生活が柊にとってすごくいい刺激になっているのではないかな。

これから1年、また気持ちを新たに柊の成長を見守りつつ、柊から元気をもらい、周りの方々に助けてもらいながら頑張っていこうと思います。

一升餅

2009.12.28投稿

1歳になってから最初の週末。記念撮影へ行った帰りに実家へ寄り、一升餅でお祝いをしてきました。

1歳になる前にすでに歩き、最近では家の中なら自由に歩き回っているのでお餅を背負っても少しくらいは歩くかと思ったのですが...。
背負わせた瞬間からむずがりだし、お餅を降ろそうとし始めました。試しに立たせてみましたが、全く立つ気はなく...予想以上の拒否で早々に終わりになりました。重いとか以前に背中に何かが乗っている感じが嫌だったようです😅

お餅はネットで見つけた一升餅を専門に作っているお店にお願いしました。柊に背負わせた後は一口サイズに切り分け(←これが結構大変でした💦)、半分をみんなで食べて残りは冷蔵してお正月用に。トロッととろけるような、味も感触も柔らかい感じで美味しかったです🍀

無事1歳を迎え、こうした行事でお祝いもできてよかったです。
1歳になってからケーキとプレゼントでお祝い、記念撮影に一升餅。
お祝いばかりしていますが...初めての誕生日はやっぱり特別。ここまで元気に育ってくれてありがとう、の気持ちを込めてたくさんお祝いしています✨

-【子育て】
-