保育園の記録
保育園の見学から決定、慣らし保育までの記事をまとめました。
保育園めぐり
2009.06.15投稿
今週は保育園見学の週になりました。
柊の首が据わり、動きやすくなったら早めに行動しようと前々から思ってはいたのですが、なんだかんだで6月になってしまいました💦
保育園なので夏休みなどはあまり関係ないのかもしれませんが、やっぱり見学へ行くのは学期中がいいかなぁと思っていたので見学に行くならそろそろ行動しないと💨ということで、先週末に区役所へ行き、色々とお話を聞いてきました。
私が住んでいる江戸川区は子育てにはいい区と言われているようですが、23区内で唯一区立保育園で0歳児の受け入れをしていないなど少し特殊なところもあり、なかなか悩むところ。
0歳児の場合、まず保育ママさんを薦められます。なので私もそのルートをメインに考えていた(ただ預かり時間が短めなので私の場合会社と要相談)のですが、保育ママ課の方に聞いたらなんと私の家の近くに保育ママさんがいませんでした💧
なので今年度は(0歳児を受け入れている)私立保育園か認証保育所、来年度は区立または私立保育園で、入れなければ認証保育所。というルートに。ですが私立保育園も競争率がとても高いようで望みはほとんどなし。認証保育所は空きがあれば、という厳しい状況です😓
どうしよう…と思いましたが、悩んでいても仕方がないので💦まずは通える範囲にある園に(来年度からも考え区立も含め全て)見学へ行ってお話を聞いてくることにしました。
自宅から通えるのは区立保育園1つ、私立保育園1つ、認証保育所3つ。柊がこれから長い時間を過ごす大切な場所。しっかり見てお話を聞いてきます。
保育園決定
2009.07.09投稿
柊が通う保育園が決まりました✨
区立保育園1つ、私立保育園1つ、認証保育所3つを見学し、どこも厳しい状況でしたが、ひとつだけ秋からの契約を今の時点で結んでくれる保育園が見つかりました。他にも今の時点で空きがあるところはあったのですが、前もっての契約はなし。それ以外はキャンセル待ちばかりでした。
決まったのは0~2歳児までが対象の認証保育所です(ちなみに区立は0歳児の受け入れはなし、私立は空きなしの上に応募しても可能性はほぼゼロとのことでした💧)
無事決まって本当にホッとしました。これで仕事復帰はできそうです(途中で仕事に戻れないんじゃないかと本気で考えました😨)
受け入れが2歳児までなので、3歳になってからのことはまた考えていかなければなりませんが、とりあえずはひと安心。園長先生は礼儀正しく穏やかな方で色々とお話をして、安心して柊を預けることができそうと思えました🍀それがとても嬉しいです✨
もともとあまり選択の余地がない(気に入るかは別として空いているところに入るしかない)だろうと思っていたので、空きがあってもあまりよさそうじゃないところだったらどうしよう...と心配したりもしていたので。実際に色々と調べたり見学してみて、初めに想像していたことと違うことがたくさんありました。
お世話になることになった保育所の園長先生がよさそうな方だったこともありますが、この先のルートについても前と考え方が変わりました。
以前は、やっぱり区立が一番で、できるだけ早く区立保育園に入れるルートを、と考えていましたが、こだわる必要はないのかも...と思うように。各所でお話を聞いてみて、今回お世話になることになった園の方が全体的に色々なお話ができる感じでした。区立が悪いわけではないのですが、私の勤務時間や仕事等の色々なことを考えると結構キツイ…という印象でした。
それに保育料も民間の方が高いかなぁと思っていたのですが、夫と私の収入を合わせると区立でも認証でもそれほど変わらず。ということで、これからのことは柊の様子を見つつ、色々なルートを柔軟に考つつ早めに行動していこうと思います。
そして、こういうものを受け取ると、(保育園とはいえ)柊が社会のちっちゃい一員になるんだなぁと感慨深い気持ちになります。
貰ったお散歩用帽子はまだまだぶかぶか。まだそんなに小さい柊を人に預けて働きに行く。私が働かなければ収入は減るけれど、決して生活ができないわけではないのに。
そのことに何も感じないわけではないし、こうして家にいると特に考えてしまう(このことについては色々と考えることがあるのでまた改めて書こうと思います)
すごく長いように感じた育児休暇も半分を過ぎ、保育園も決まったことで終わりも見えてきはじめました。残りの期間、柊と一緒に一日を過ごせる日々を楽しみたいと思います🍀
通園開始の前に
2009.10.12投稿
この3連休が明けると柊の慣らし保育が始まります。いよいよ保育園デビューです❕
ある程度の準備は前もって済ませておいたのですが、まだ終わらせてなかったこともいくつかあったので土曜日と日曜日で最後の準備をしました。
今まで慣らし保育、と聞くとこどもが保育園に慣れるための期間というイメージでした。が、実際に明日から始まるんだと思うと私の方が寂しくて不安…💧
ひとり離れて大丈夫かな?と考えたり、柊がいない家の中を想像するととても寂しかったり。慣らし保育というのはこどもだけでなく親も徐々に慣れていくための期間なのだなと思いました。
柊は明日から新しい生活が始まります。
最初から決めていたこととはいえ、こんな小さいうちに自分の子供を人に預けて働きに行くことについてやっぱり色々と考えてしまうことはあります。本人の意思も確かめることができない時期だし...。
でも私も夫もよく考えて決めたこと。一緒にいる時間が減ってしまう分、一緒にいられる時間を今以上に大切にして柊が保育園での生活を楽しいと感じられるように私ができることは精一杯する。そうした生活が始められるよう、しっかり気持ちも体も準備を整えて頑張っていこうと思います。
慣らし保育がスタート
2009.10.13投稿
今日から柊の慣らし保育が始まりました。
今日は初日なので1時間半。初日から私とは離れて過ごすので、私は先生から説明を受けた後にそのまま帰宅でした。
先生の説明を聞いたり書類の確認をしている間に他の先生が柊を抱っこしてくれたのですが、話が終わる前から泣き声が💧私が帰る頃にはこっちを見てぎゃん泣きだったので不安になりつつ園を後にしました。
母にも「ちょうど時期が悪いよね」と苦笑いされましたが、今はちょうど人見知りをしたり色々なことがだんだん分かってくる時期。お迎えまで泣き通しかも…と覚悟を決めつつ家に帰り、できるだけ家事を済ませておきました。掃除も洗濯もいつもよりものすごくはかどることに嬉しいような寂しいような…。
お迎えの時間に行ってみるとやや泣きの柊がいたので、やっぱりずっと泣いてたのかな?と思ったのですがそうでもなかったようです。
私がいなくなった後しばらくは泣いていたそうですが、だんだん眠くなってきたようだったので先生がラックに寝かせようとしたけど目が覚め、今度は床に降りたがり、その後はおもちゃで遊んでいたそうです。遊んでいるうちにまた眠くなってぐずっているところでお迎えとのことでした。
明日も今日と同じ1時間半。明後日からは時間を延ばしお昼も食べる予定になりました。
今日は慣らし保育初日な上に、最寄りの会場でポリオがあったので二度の外出に。柊はよっぽど疲れたのか、ご飯の時間になっても起きずに今もぐっすり。たっぷり眠ってまた明日、頑張ろうね🍀
慣らし保育の一週間
2009.10.21投稿
先週の一週間は慣らし保育期間でした。
1日目初日は1時間半。
最初なので先生から色々とお話や説明を聞きました。お話の途中で先生が柊を抱っこしてくれたのですが、しばらくするとこちらに来たがって泣き始めてしまいました。
準備が終わったので泣いている柊をそのままに一旦帰宅。予定時間に迎えに行くと泣いていたので泣き通しだったのかな?と思ったけれど違ったようです。私がいなくなった後はしばらく泣いたものの、その後はウトウトしはじめ、保育士さんがラックに寝かせようとしたけど目が覚めて今度はおもちゃで遊んだとのことでした。遊んでいたら再び眠くなってぐずり出したところでお迎えでした。
泣き通しではなくてよかったです。そして柊なりに頑張って過ごしていたんだなぁと思いました。翌日も同じ時間でもう一日、ということになりました。
2日目この日も1時間半。
園に連れて行って床に降ろした瞬間に泣き始めてしまいました💧2日目にして、ここに来ると私と離れることを学んだようです…。ぎゃん泣きのまま園を後にしました。
予定時間に迎えに行くと柊がいなかったので先生に聞いたらお散歩へ行っていたとのことで、もうすぐ帰ってくるとのことでした。
4人乗りのバギーに乗って公園へ行ったそうです。途中バギーが止まると泣き始めるけど、動いている間はキョロキョロ物珍しそうに周りを見ていたとのお話でした。
翌日はお給食まで、ということになりました。
この日から園でのお給食開始でした。
昨日と同様、園について床に降ろした瞬間から泣き始め、やっぱりぎゃん泣きしている声を聞きながら園を後に。
この日は私の母が一緒にお迎えでした(園では一度園児の母と一緒に園へ来て、保育士さんと顔を合わせた人でないとお迎えが出来ない決まりになっているそうです。私がお迎えに行けないときのために、一緒にお迎え&ご挨拶に来てくれました)
柊はお給食は全部食べ、元気に過ごしていたとのことでした。先生とボール遊びをしたり、抱っこされて甘えたりだったそうです。帰宅後は一緒に来た私の母とご機嫌で遊んでいました🍀
4日目慣らし保育最終日はお昼寝まで。
相変わらず園について床に降ろした瞬間から泣き始め、そしてやっぱりぎゃん泣きでした。
予定時間に行くと保育士さんに抱っこされて大人しくしていました。お昼寝はみんなと同じペースではなかったものの、ちゃんとできそうです。
先生のお話によると、柊は動きが活発で自己主張も結構しているようです😅
少しお兄ちゃんなお友達にも負けずにおもちゃを取りに行ったり、保育士さんに抱っこされているときに他のお友達が来ると手でどけようとしたり…💧
毎日色々な変化があり、柊も私もたくさんのことを学んだ期間でした。慣らし保育はそんな感じでいいペースで進むことができ、この日で終了。後は私の仕事復帰まで週3回、短めの時間で通うことになりました(仕事が始まると園で過ごす時間がとても長いので、慣らし保育を早めに始めてその後も徐々に慣れていけるよう予定を組んでもらいました)
保育園に行くようになって変わったことは、何と言っても甘えん坊になったことです。今までも後追いをしたりしていましたが、それとも違う感じで甘えたがる、くっついていたがるようになりました。
家にいるときには今まで以上に近くにいる、というかくっついていたがるようになり、園へ行くときにはちゃんとバギーに乗るのですが帰りは抱っこして欲しがって泣くことが多いです。その姿は可愛いけれどやっぱり切ない。
そしてお昼寝の時間が長くなり、夜も前よりよく眠るようになりました。柊なりに新しい生活に慣れようと頑張っているんだな、とよく伝わってきます。復職まであと少し、一緒にいられる時間はできるだけ大切に柊と過ごしていきたいなと思います。