【学習】

【創作講座】2017まとめ :J専3年目

2017-12-11

創作講座
レッスン記録

柊の創作講座1年目の記録をまとめました。

開講から初回レッスンまでの様子はこちら。

【創作講座】受講決定から開講まで:J専3年目

創作講座 創作講座のお話を聞いてから受講を決めるまでのまとめです🎼 創作講座を受講することになりました 2017.03.19投稿 先月くらいに創作講座の案内が来ました。先生から要項をグ ...

初回レッスンでは

エレクトーンでジャズの曲を作りたい

という希望を伝えてOKが貰えました。と、そこまではよかったのですが…。

作曲の先生と初対面で予想以上に柊が緊張。そして自分が思っていることが正しいのか自信が持てず、先生から色々聞かれてもなかなか答えられず…でした。

今年度は5月開講のJOC前(11月)までという変則的な日程なので、期間は半年ほど。
過去2年はもっと短い期間でしたが、創作講座として取り組むならばやることも難易度も色々あがると思われるので間に合うのか…色々心配な感じでのスタートでした💦

6月レッスン

2017.06.29投稿

5月の初回講座では考えていったモチーフを見てもらい、どのモチーフを使うか、そのモチーフにどんな伴奏を付けるか考えてくるという課題が出ていました。

ジャズっぽくするには、という例を教えてもらったので、それを参考にシステムの先生と一緒に伴奏を考えてAの部分を作る。そして次のためにBのも少し、という感じ。

先月のレッスンではなかなか自分の意見が言えなかった柊。
今回もまた緊張したり照れてやり取りがスムーズにいかないかなぁと思い、レッスンへ行く前に伝えたいことをメモしておくよう柊に話しておきました。

その後、柊が書いたメモにはエレクトーンで曲を作りたいということと、AとBの途中までを作ってきたことが書かれていました。(予想通り照れと緊張でスムーズにやり取りするにはまだまだでした。だんだん慣れてくれるといいのですが…💧)

今月の創作レッスンではまず作ったものを聴いてもらい、数か所変更が入りました。
次回はその続きです。

柊はピアノ専攻なのでエレクトーンの使い方を考えたり学ぶのはこれがほぼ初めて。グループレッスンで弾くけれど、弾くだけなので💦

エレクトーンを購入したのは今年の春先。操作も分からないことがたくさんだし、ベースを踏んで弾くのももちろん初めてです。
創るだけじゃなくそちらの方でも大変なことが多々ありそうですが、エレクトーンもやってみたいと自分で決めたことなのでひとつずつ課題をクリアしながらエレクトーンとも仲良くなっていってほしいなと思います🍀

7月レッスン

2017.07.29投稿

前回の創作講座ではモチーフAの部分を作り、Bに入ったところでした。その後、通常のレッスンでA-A'-B-A'まで進み、音色も創作の先生が作ってくださったものを元に考えていました。

今月のレッスンでは、作ってきたA-A'-B-A'の部分を弾いたら

先生
かっこいいじゃん!とってもいいよ~
音色もいいね~

と褒めてもらってホッとして嬉しそうな表情になっていました。

A'は2回出てくるから2回目に出てきたときは変えた方がいいね、と色々なパターンを教えてくださっていました。そしてベースに少し直しが入って…格好良くなって難易度があがりました😅

その後は続きとなるモチーフC。柊は前に考えたけど採用しなかったモチーフを使いたいとのことで、それを伝えたら一緒に続きを考えてもらっていました。
その他にはビッグバンド風にする方向になりそうなので、そのための音色の選び方も教えてもらっていました。

今回は少し慣れてきたのか、前よりやり取りがスムーズでした。先生は可愛らしくてニコニコと優しく、でも譜を読んでの決断は早くてパパッと進めていく感じ。慣れれば柊が大好きになりそうな先生だなぁと思うので、この調子でだんだん馴染んでいってくれるといいなぁと思います。

8月レッスン

2017.08.26投稿

今回の課題のひとつがアドリブを考えてくること。ですが今まで作ったところもまだたどたどしく弾いているので、そこまでをきちんと弾けるのも課題です💦

先生
まず決まったところは弾けるようにしてきてね

とシステムの先生から言われていました。
アドリブについては考え方や取っ掛かりを色々と柊に教えて下さっていました。

今月は創作講座が上旬にあったので、前回からあまり日がないままレッスンへ。
考えてきたCの続きを見てもらい、ほぼOKとのこと。

そしてアドリブに入りました。BigBand風なので好きな楽器をいくつか選んでアドリブを考えることに。
楽器選び方やその演奏順、何小節が単位なのか、アドリブを作るときの考え方や例などを色々教えて下さっていました。
柊は先生が弾く例を聴きながら思わず

すごい~難しそう~

と呟いていて、それを聞いた先生が笑っていました(笑)
そのやりとりを見て柊がこのレッスンにだいぶ慣れてきたんだなとホッとしました。
細かい直しも少し入り、ベースがさらに格好いい感じになったけど、さらに難しくなりました😅

柊はベースを踏むのが結構好きみたいで、練習もそれなりにやっているようです。簡単なものなら見なくても踏めているようですが…それでもやっぱりなかなか大変そう。
創るのも弾くのも色々苦労がありそうですが…創ること自体は楽しんでいるようなので、エレクトーンに馴染んで上達するチャンス、と前向きに頑張ってくれたらいいなと思っています。

9月レッスン

2017.09.29投稿

前回に続き、アドリブを作るのが課題でした。
とは言ってもアドリブなんて作るのは初めてだし、何でもいいと言われてもなかなか指が動かない柊。通常レッスンで先生がお手本を見せてくださり、それを例にしながら家で考えるという感じでした。

EFやピアノコンクールがあったりでなかなか進まないまま、創作のレッスン日が近づいてからなんとか頑張ったって感じでした。作ることは好きなようなので、時間を作ってやり始めるとなんだかんだで楽しくやっています。こういうのはどうかな?と色々出ては来るけれど、まとめるのはやっぱり難しい。考えたものをどう形にすればいいかで毎回悩んでいます。

柊の場合の創作過程は
・先生たちの例を聴く→すごーい!!とテンションアップ
・実際に真似してみる→先生たちみたいな格好いいのは弾けない…と凹む
・ちょっと泣きが入りつつ頑張って真似して自分なりにやる(だいたい身の丈に合った感じに収まる)
・少し立ち直ってやり始めると楽しいらしく色々やってみる
・思いつくけれどまとめるのが難しく、苦戦しつつレッスンへ持っていく
そしてレッスンで先生の演奏を聴いてすごーい!!の無限ループです(笑)

創作は毎回このパターンなので見ているとつい笑ってしまいます😅レッスン後の帰り道、先生の考えたものを

格好いい!先生すごい!

といつも純粋に喜び感動する姿を見るのが私はとても楽しいです。そしてキラキラした顔で感動していたのに、帰宅後に弾いてみると

先生みたいにはできないよ…

と毎回しょんぼりする姿も親からはかわいらしく思えます(笑)
今回も同じパターンを繰り返しつつレッスン直前まで頑張り、なんとかアドリブを作っていきました。

そしてできたところまでを弾く練習も今回はだいぶ頑張りました。レッスンの度に細かい修正が入り、曲は素敵になって難易度は上がっていく…という状態💦
柊も直しが入った後の方が素敵でよくなっているのはよく分かっていて、

この和音きれいだよね~
ここのところの音はすごくいい響きだよね~

なんて言いながら弾いています。

でもちゃんと弾くのはやっぱりとても大変。そもそもピアノ専攻なのでEFアンサンブル以外でエレクトーン曲を発表するのはこれが初めて。システムの先生からも

先生
(次の作曲のレッスンまでに)決まったところは弾けるように練習頑張るんだよ!

と何度も言われていました。

アドリブを考えながら弾く練習も…とバタバタでしたが、柊なりによく頑張った!という状態でレッスンへ。アドリブも弾く練習も創作の先生に褒めてもらいちょっと嬉しそうにホッとした表情を浮かべていました。

そして…次回までの課題はやっぱりアドリブ😅
次のアドリブを考える課題があるので、また同じループを繰り返しながら(笑)頑張る姿を見守っていようと思います。

10月レッスン

2017.10.30投稿

創作の課題は今月もアドリブです。3つの楽器でのアドリブを考えることになったので、ずっとそれに取り組んでいます。システムの先生がレッスンで教えてくださった例を聴いたり、家でJAZZの曲を聴いたり等々しながら作っていました。

ということで今月の創作講座もアドリブの続きです。創るのと同時にそれぞれの楽器に合わせた弾き方についても教わっていました。

そして今回初めて先生(普段レッスンをしてくださっているシステムの先生)が一緒でした。柊が創作講座へ行く曜日は稼働日なのですが、今月は空いているとのことで付き添ってくださいました。
柊はチラチラと先生を見ていましたが、いつも通りレッスンを受けられていました。普段柊と2人で来ても私がやることは特にないのですが(レッスンの録音を確実に撮って先生にお渡しするくらい)やっぱり先生が一緒だと安心感が違う。今までで一番気楽に聴くことができたレッスンでした😁

11月レッスン

2017.11.28投稿

今月の通常レッスンはほとんどの時間が創作でした。JOC本番が迫る中、作り終わっていないし弾けていない柊。数か月前に作ったところも弾けていない柊にシステムの先生が焦る…💧

柊はエレクトーンをソロで弾くのはこれが初めてです。そんな柊が一番苦戦しているのがベース。
エレクトーンを購入した当初から、私が想像していたよりベースは上手に踏めていました。簡単なものならすぐに見なくても踏めていたし、エレクトーン専攻のお友達から借りたテキストもチラチラ見ながらなら踏めていました。なのであまり心配していなかったのですが…。

創作講座で教わって出来上がっていく曲は、やはり難易度もそれなりに高い。今回柊が作っているのはJAZZなのでウォーキングベースが(それも少し凝った感じに)あったりして、今までやってみた曲とは全くレベルが違う、という感じ。そしてベースに気を取られて安定しないので左手も疎かになりがちです。

EFアンサンブルもピティナステップもあり、やることも色々で大変なのは分かるけれど、このままでは本番のステージに立てないんじゃ…。という状況なので…なんとか頑張ってくれることを祈るのみです🙏

今回の曲での創作レッスンは今月が最後。
今月の創作講座ではエンディングの後半部分を作りました。とは言っても完成ではなく自分で考えて作る部分も残っていて、弾くことも考えると課題はたくさん。創作の先生は本番を聴くことができないので、次回レッスンで(新曲に入る前に)聴かせてね、と仰っていました。
来月のレッスンで無事聴いてもらうことができるよう頑張ってほしいです。

創作講座:まとめ

2017.12.10投稿

創作講座の初年度とJOCが無事終わったのでここにまとめを残しておこうと思います。

受講までと初回レッスンまではこんな感じでした。

【創作講座】受講決定から開講まで:J専3年目

創作講座 創作講座のお話を聞いてから受講を決めるまでのまとめです🎼 創作講座を受講することになりました 2017.03.19投稿 先月くらいに創作講座の案内が来ました。先生から要項をグ ...

ピアノを専攻している柊ですが、エレクトーンの曲が作りたい!と初挑戦。そしてテーマは柊が好きなジャズでビッグバンドの曲を作りました。
創作講座で作っていくので今までよりも曲の難易度もグッとあがり…と、色々とハードルが高くて本番直前は本当に大変でした💧

創作レッスン、最初は緊張して受け答えがままならない柊でしたが、その後だんだん慣れていき、今ではレッスンも先生も大好きで懐いています🍀

JOC本番前と当日の様子はこんな感じでした。

一週間前の時点で止まらないで弾くことができず。どうなるやらと本当にハラハラしましたが、なんとか(ベースをガッツリ見ながらですが…)弾き切ることができました。

そして今年は初めて即興演奏にもチャレンジ。先生からやりましょう!と言われたときには大丈夫なんだろうか…と、とても心配しました。
そんな感じなのでこちらも「止まらないで弾くことが目標」なレベル。ハラハラしながら見守りましたが、なんとか無事終わりました。

本番が終わっての感想は「とにかく無事終わってホッとした」でした💦

今回は創作講座を受けた初めての年、そして期間が短かったこともあって作ること(とそれを弾けるようにすること)だけでいっぱいいっぱいな感じで過ぎていきました。
創作の先生とお話をしたら、本来の創作講座は既存の曲の分析をしたり、それぞれの時代での特徴を勉強したりと、色々なことを勉強しながら作ることも学んでいくコースと仰っていました。なのでこれからはそういった勉強もしていくことになるようです。

来年はどんな曲になるのかな?楽しみなような、今年を振り返ると心配なような…です💦

-【学習】
-,