ピアノコンクール
柊が楽器店のピアノコンクールに参加した際の記録です。
ピアノコンクール
2019.7.11投稿
今年もこの季節が来ました。楽器店主催のピアノコンクールです。
柊は一年生から毎年このコンクールに参加し、毎年1次予選はなんとか通過するけど、2次予選からの本選へは程遠く…という感じです。
今年は5年生。部門がひとつあがるし、1次予選通過者も減る様子。柊は
と先生に言われていました。
ということで参加自体どうなのかなぁ…と思っていたのですが、先生が曲を決めており、参加の流れになっていました💦
相変わらずピリッとしないというか…集中して練習する姿は見られない柊ですが、もう高学年なので本人任せにして見守っていようかなぁと思っています。どうなるかなぁ…。
一次予選&結果
一次予選
2019.09.04投稿
先日、柊が毎年参加しているピアノコンクールの一次予選がありました。
今年からC部門になり、この部門から課題曲はなくなります。なのでどんなレベルのどんな曲を他の人が弾くのか全く分からず。
柊もどうなるのかなぁと思っていたらインベンションの中の一曲になりました。曲が決まった時のレッスン録音には
ってやりとりが入っていて思わず笑ってしまいました(笑)
今年も熱心に練習する姿を見ることはなく、夏休みには
と言い切っていました💧(いつも先生からは夏休みや冬休みは三時間くらいはやるように、それくらいの時間がかかる分の課題はあるよ、と言われているのですが)
でももう高学年だし、親が声をかけてやるような歳でもなく、無理やりやらせて成果が出るわけでもないので…あまり声かけもせずで本番へ。
このコンクールは一次二次共に予選は6~8人ずつのグループで部屋に入り、順に弾いていく形式です。中に入れるのは奏者本人と保護者、指導者のみ。
今まで、同じグループのお友達とは一次はずっと別々でしたが、今回初めて一緒になりました。(部門があがり、参加者が減ったからかな)お互い知っている人がいることが何となく安心な様子(笑)
一緒に入った子達の中で、柊の演奏順は最初でした。例年通り、数日前に多少焦って練習して迎えた感が。もう少し弾きこんでいればいい感じになるんじゃないかなぁ…みたいな印象でした。そして、あぁ…惜しい、残念って感じだった箇所も。
お友達の方は上手だなぁと思ったのですが、ママと先生的には練習してなくて、と柊と同じようなコメントでした😅
そして…同じグループで入った他の子達、皆上手だなぁという印象でした。私は素人だから詳しいことは分からないけど、今の柊じゃ指が回らないんじゃ…って思うような曲を弾いている子もいました。
本番後の柊と同じグループのお友達は、あぁ…練習してなかったし、っていう様子。二人とも同じような表情をしていたので思わず先生やママと笑ってしまいました(笑)
先生の様子も、いくつか…うーん、っていう感じだったのでやっぱりこれはダメだろうなぁという話しながら柊と帰宅しました。
一次予選結果
2019.09.04投稿
一次予選の結果が発表されました。
本番の感じや他の人の演奏を聴き、これは残念と思っていた柊と私。お友達の方も帰宅後に落ち込んでいたそうで、ママも今年は残念と話していましたが、なんと2人とも一次を通過していました。
先生の内心は不明ですが、結果連絡の文を見る感じ(このコンクールは指導者を通じて参加者に結果が伝えられ、その後サイトでも発表されます)先生もいけるとは思っていなかったんじゃないかなと💦
どこをどう評価してもらえたのかは分かりませんが…通過していてよかったです。柊に結果を見せたらビックリしていました(笑)
そして…先生からは二次予選も同じ曲で、という連絡が来たのですが。もうダメだと思って一次予選後は全くこの曲を弾いていなかった柊。久しぶりに弾いたらちょいちょい忘れていました😓
とりあえず思い出すところから始めて、せっかく頂いた機会なので次こそ自分で納得ができる演奏をしてくれたらいいなぁと思います。
二次予選&結果
二次予選
2019.09.30投稿
柊が毎年参加しているピアノコンクールの二次予選がありました。
毎年一次予選は通過するけど二次予選から本選へは程遠い柊。今年は部門が上がり、一次もダメかなぁと思ったのですが…なんとか通過できたようで無事二次予選へ。一次のときは
と言い切っていてどうなるやら…でしたが、何故かこの二次予選ではスイッチが入ったみたいで、柊なりにずいぶん頑張っていました。二次予選までにはEFアンサンブルの楽器店大会もあり、毎年9月は色々なことに追われてあっという間に過ぎていく感じでした。
そんな柊の本番の演奏は…本人なりに頑張ってきたからか、一次のときよりはよい感じに弾けている印象でした。褒めることがめったにない先生も
と仰っていました。
本人的にも気になるところはあるけれど、自己採点は85〜90点とのことで、自分なりに納得がいく演奏はできたのではないかと。
とは言ってももちろん本選は…という話ではなく。高学年になるとやはり周りのレベルが高く…そもそも選んできた曲の難易度が全然違う子も。なので結果はまあ聞くまでもなく…ではあるのですが。でもこの場で緊張に負けず弾ききったことは柊にとってはいい経験になったのではないかと思います。
二次予選結果
2019.09.30投稿
先生から連絡が来て、やはり本選に進むことはできませんでした。本人も分かってはいたようで、結果を伝えたときもやっぱりねって感じでした。
来年はいよいよ六年生。中学生部門に参加することはないと思うので…参加したとしても来年が最後。もし参加するならやっぱり本人が納得できる取り組みと演奏をしてほしいな、というのが私の願いです。あとはできれば(創るばかりでなく)ピアノを「弾く」ことの楽しさを感じてほしいな🎹
全店大会:本選 鑑賞
2019.11.05投稿
柊が毎年参加しているピアノコンクールの本選を聴きに行ってきました。
今年は陽が1年生になり、一緒に聴きに行けるようになったので初めて一緒に会場へ(未就学児入場不可なので今までは毎年おじいちゃん等とお留守番でした)なんだかんだで毎年本選を聴きに来ていて…11/3は午前に小学生テスト→午後に本選鑑賞が恒例になっています。
今年は次の週にEFアンサンブルの地区ファイナルが控えており、練習しないと…なので小学生部門のみ聴いてきました。
毎年思うけれど…やっぱりここに残ってくる子たちは皆上手。そしてピアノが好きなんだろうな、この場で演奏できることが嬉しいんだろうな、という印象でした。
毎年恒例な柊は皆上手だったね、とか凄いねぇと帰り道で感想を話していました。
そして今年初めて聞いた陽。最初は物珍し気な感じだったり、柊が弾いたことがある曲は覚えがあったりで反応していましたが…やはりピアノはエレクトーンほどテンションは上がらないらしく、途中から少々飽き気味になっていました😅
陽はピアノが嫌いじゃないし、ピアノも弾けるようになりたいとは話していますが、やっぱりエレクトーンが一番なようです😁