【学習】

【ピアノコンクール】2017 参加記録:J専3年目

2017-11-06

ピアノコンクール

柊が楽器店のピアノコンクールに参加した際の記録です。

ピアノコンクール

2017.06.13投稿

今年もこのコンクールの季節がやってきました。
柊が参加するピアノコンクール、今年はこれひとつです。とはいえ創作講座もあるし、今年から部門がひとつ上になるし…色々と心配です。

曲は先月テキストでやっているもので、ということで先生が早々に決めてくださいました。短い曲だけど、その分ひとつひとつ細かく気を配るべきところもあると思うので、丁寧に仕上げていってほしいなと思います。
いつもなんとなく弾けた感じ?くらいでできた!と終わった気になってしまう柊にはこれを機に色々学んでほしいなぁなんて思っています。

一次予選&結果

一次予選

2017.08.28投稿

柊の一次予選がありました。
今年の曲は春頃にレッスンでやっていて、(通常レッスンでやる曲としては)OKとなり、その後は発表会が別の曲だったのでしばらくお休みしていました。
発表会は先月末だったので、再びこの曲を弾き始めたのは今月。予想通り、もともとそんなに完成していたわけじゃないこともあってかすっかり忘れていました…。

柊はやっぱり言われたことを集中して練習するということがまだまだできず、なんとなく弾いていることが多いです。それではダメだという旨の話を先生が何度かしてくださっていますが…なかなか。やる気はあるけれど練習の仕方、というのがまだ身についていないように見えます。

そしてこのコンクールの曲の他にEFアンサンブルの曲と創作の課題もあって、相変わらずやることがいっぱい。部門も上がるし柊には厳しい結果かなぁと密かに思っていました。

そんな柊ですが、本人なりに色々思うところがあったのか、さすがにヤバイと感じたのか…本番前の一週間は今までより一生懸命頑張っているようでした。
とは言っても一週間。それまでよりはよく弾けているかなぁと思えるときもある、という何ともいえない状態のまま結局当日に。

当日も少し練習してから会場へ。会場前で写真をリクエストされたので撮ろうとしたら…表情が堅い。本人は笑っているつもりだけど笑顔になっていない感じでした😅
今年はグループからは柊ひとり。待ち時間は大人しく持参した本を読んでいました。

このコンクールは(上の部門は分かりませんが)7~8人ずつレッスン室に入ります。
先に子供たちが呼ばれて審査会場となるレッスン室の前に並び、その後ろに保護者と先生が並びます。部屋に入って座る場所も子供たちと保護者・先生は別です。

柊の名前が呼ばれて部屋を出ていった後、私も先生と後ろに並んだのですが、柊からは離れていたので様子は全く分からず。前の部門の審査が長引いていたのか、そこで少し待ってからレッスン室に入りました。席についてから柊を見ると…やっぱりとても緊張している様子でした。
すぐに1番から演奏が始まります。B部門になったとはいえまだ曲は長くないので、どんどん進んでいく感じでした。

そしていよいよ柊の番に。柊の演奏は…柊としては悪くはないけれど、やっぱり練習不足かなと。頑張って!と思いながら聴きつつも、周りもA部門の時よりレベルアップって感じだしやっぱりこれは残念かなぁ…と考えていました。(まあもともと過去2年も運よくな感があるし💦)

本番が終わり、部屋を出るときに柊を見たら浮かない表情。私と目が合うと泣きそうな顔になったので「まず外に行こう!」と慌てて連れ出しました💨

外に出ると私の顔を見て泣きそうな顔になっていたので

Kaori
泣きたかったら泣いてもいいよ

と言ったら悔しそうな顔をして静かに泣き出しました。

そのとき外に出てきた先生がそんな柊を見てちょっとビックリ。家では思うように弾けなくて泣くことがありますが、レッスン室ではそんなことは全くないので…。先生は

先生
納得いくように弾けなかったの?

と聞き、柊に色々と話をしてくださいました。

家に帰ってからもしばらく落ち込んでいましたが、終わったものは仕方がない。次のイベント(EFアンサンブル)に向けて頑張ろうねという話をしました。

一次予選結果

2017.09.04投稿

先生から柊が一次予選を通過しているという連絡が来ました。
柊も私もこれは残念…と完全に思っていて、先生と話していてもそんな感触だったので、嬉しいより何よりとにかくビックリ。柊に伝えると本人も

嬉しいは嬉しいけど…なんで?納得いかない

と言っていました😅
でもまあ通過は嬉しいことだし、完全にダメと決めてかかっててごめんねってことで💦この日はケーキを買って帰り、ささやかにお祝いしました。

もう完全に次のイベント!ってことで、EFアンサンブルと作曲モードになっていた柊の頭の中はすっかりエレクトーン。そんな感じなのでどうなるやら…ですが、頭をピアノに戻してもうひと頑張りです。そして今度こそ悔いが残らないよう、自分が納得ができる演奏をしてきてほしいなと思います。

講評

2017.09.04投稿

講評はざっくりこんな感じでした。
良かったところは曲の趣きが出ていた、二声の掛けあいが美しく弾けていたところ。直した方がいいところは出だしにもっとこだわりを、大きなフレーズ感とブレスに注意。

そして最後にいい音と書かれていました。
音については毎年褒めるコメントが書かれています。私には音の良し悪しが分からないし、(普段のグダグダな練習態度を見ていると)低学年ではテンプレ的に入る文言とかなのか?(←小さい子だからとりあえず褒めてくれる、みたいな感じで)と思ったりもしちゃうんですが…。
そうではなく、柊が「ピアノの音」というのを出せているなら嬉しいなぁと思います。

二次予選&結果

二次予選

2017.09.25投稿

柊の二次予選に行ってきました。

相変わらずピリッと練習できないまま夏が過ぎ、最後でようやく頑張り出して迎えた一次予選。思ったように弾けなくて終わった後に泣いていました。ということで今年はダメだろうなぁと思っていたけれど、運よく通過していて再びこの曲を弾く機会を頂けました。

とはいっても本選に届くようなレベルでも状況でもないので…今度こそ納得がいく演奏を、という話をしていました。もちろん急に人が変わるなんてことはないので、毎日ガツガツ練習というわけではないのですが、本人なりに感じることも思うこともあるようで、先月よりは頑張っているようでした。

そんな感じで迎えた本番の日。会場での待ち時間はいつも通り本を読んで過ごし、それほど緊張している様子はありませんでした。
名前が呼ばれて部屋に入った後も緊張はしているけれどガチガチ、という程でもなく。そして珍しく膝の上で指を動かしながらイメージトレーニングをしていました。

すぐに始まり演奏はどんどん進んでいきました。そして柊の前の子が同じ曲を弾き始めた時にはおっ?という表情をしていましたが、曲に合わせて自分も指を動かしたりしていました。

その後は柊の本番。演奏は…悪くはなかったけれど、よかった!という感じでもなかったかな💦やっぱり本番。家では綺麗に弾けていたところで指が転んでいたり、メリハリが少なかったりっていう感じでした。本人的にはどうなのかなとちょっと心配になりましたが、終わった後の表情はいつも通りでした。部屋を出た後に

Kaori
(自分としては)どうだった?

と聞いてみたら

一次のときよりは弾けた
けどトリルが上手くいかなかったし、あんまりうたって弾けなかったところもあった

等々と話していました。
まあ反省は色々あるけれど、とりあえずこの前みたいに泣くような終わり方じゃなくてよかった…と私としてはホッとしました。

最後に先生と一緒に写真も撮れて喜んでいました(笑)(一次のときは泣いていて撮りたいって言い忘れた…と帰宅してからさらに落ち込んでいたので💦)

二次予選結果

2017.09.25投稿

結果発表は翌日。先生からメールが来て、やはり二次予選通過はなりませんでした。
私としてはやっぱりって感じなのですが、柊としては一次より弾けたし、もしかしたらという多少の期待があったようです。結果を聞いたら複雑な表情になって落ち込んでいました。

付け焼刃で練習しても本選までは届かないこと、そもそも基礎練習をきっちりできていないので基本的なテクニックもまだまだなこと。本当に結果を出したかったら本番が近くなってからではなく、本番が終わった今からコツコツと積み重ねていくことが大切なこと。弾いている時間が長くても、なんとなく音を出していては練習になっていない、練習というのはできないことをできるようにしていくこと…。等々、いつも話していることをもう一度一緒に話しました。
私が話すというよりは一緒に思い出しながら話していくという感じ。その様子を見ていて、柊なりに少しずつ成長しているのかな、という印象でした。

まあ3歩進んだら2歩下がって、という感じなのだと思いますが、親はじっと見守っていけたらいいなと思っています。

全店大会:本選 鑑賞

2017.11.06投稿

今年も柊の希望で本選を聴きに行ってきました。

今回はプログラムに感想をメモしていました。柊が参加したB部門、レベルが高くてビックリ。柊からはいつも通りの

凄すぎる…

という感想も聞けました💦
帰り道ではこれもまた恒例の

来年こそ出たい…本選に行きたい…

という呟きをしていましたが、本当に目指すならとても高い壁だなぁという実感でした。
でもこれがいい刺激になって頑張れるなら素敵だと思うので、柊なりに感じたことを忘れないで頑張ってほしいなぁと思います🎹

-【学習】
-, , ,