ポップアップカード
今までいくつかのポップアップカードを作成したのでその記録をまとめました。
音楽の先生へお渡し…なので、カードは全て音楽柄になっています🎹
一枚紙で仕立てたエレクトーンのカード
過去に一枚紙仕立ての #エレクトーン の #ポップアップカード を作ったことも。黒鍵は色ペンです🎹
この後メッセージカードを付ける予定だったので余白多めです。 pic.twitter.com/VYofBGZEDi— Kaori🎺 (@Kaori29283580) April 20, 2018
最初はこちら。柊のヤマハのグループで先生のお誕生日にお贈りしたものです。この後、余白に子供達それぞれが書いたメッセージを貼り付けました📝
鍵盤柄のポップアップカードを探すとピアノはたくさん出てくるけどエレクトーンは見つからず。エレクトーンが専門の先生なので、作るならエレクトーンの方がいいなと考えてこんな感じにしてみました。
ポップアップは一枚紙で作りました。黒鍵部分はカードの色に合わせた色を塗り、白鍵の境目は同じ色で線を引きました。
黒鍵を後付けしたエレクトーンのカード
息子2人がお世話になったヤマハの先生がもうすぐ退職。
子供達のお礼の手紙に合わせて #エレクトーン の #ポップアップカード を作ってみました。
ピアノはよく見るけどエレクトーンは見かけないのでレアな方で。
黒鍵は別につけたタイプ🎹 pic.twitter.com/7oP0zsXmTj— Kaori🎺 (@Kaori29283580) April 20, 2018
こちらは柊と陽が幼児科でお世話になったヤマハの先生が定年で退職になる際、お贈りしたものです。兄弟でお世話になり、2人ともJ専へ導いてくださった先生。子供達にとって大きな存在でした🍀
こちらもエレクトーンのポップアップカード。白鍵部分は切り込みを入れて、その上に黒鍵を後付けで作ってみました。
写真はスクラップブックの一ページで、他のページにお手紙を書いています。
楽譜付きピアノのカード
→事前のメールで今月が誕生月と判明したので友人とプレゼントを用意。せっかくなのでカードも作ってみました(楽譜は友人が書いてくれました🎼)
お渡ししたらとても喜んでくださり、先生からは所属の合唱団の💿や定演の案内を頂きました✨
この再会が、また新しいスタートになったら本当に嬉しいな😊 pic.twitter.com/on59bYQcZG— Kaori🎺 (@Kaori29283580) February 11, 2019
こちらは私が小学生だった頃にお世話になった音楽の先生へ。
ずっと連絡が分からずだったのですが、色々なきっかけが重なって30年ぶりに再会することが出来ました☺当時の同級生と一緒に行ったのですが、お会いする日がちょうど誕生月だったのでバースデーカードを作ることに🎁
正面の譜は一緒に行った友人が書いてくれました。鍵盤の下にある本には小学生当時、演奏したサウンドオブミュージックの歌詞を書いてみました。
先生はこの曲がお気に入りだったそうで、お渡しした際に「大好きな曲なの!」と喜んでくださいました🍀
グループレッスンなカード
今日は下の子が年内最後のレッスンでした🎹休講から始まり本当に色々な事がありましたが、2人とも本当によく頑張りました🎶
こちらは今日、グループの先生にお贈りしたカード。レッスン室でアンサンブルしているイメージで作ってみました。次のページには子供達のお手紙📩 pic.twitter.com/MoPHArSjQ1— Kaori🎺 (@Kaori29283580) December 26, 2020
こちらは陽のグループでヤマハの先生へ贈ったものです。
先生のお誕生日が年末なので、一年お世話になったお礼とお誕生日祝いを兼ねてカードを作りました。グループレッスンをしているレッスンをイメージしてみましたが…伝わるかな💦
レッスン室のエレクトーン(なつもり💦)の部分は鍵盤柄の折り紙を利用しました。
先生のエレクトーンは中央になるのでポップアップの仕方が異なります。中心部にプレゼントボックスがあるカードをネットで見かけたのでそれを参考にしました。
背面の楽譜を貼った部分はカードを開くと立ち上がるようになっています。
このカードの後ろにページを作り、子供達がそれぞれ書いたお手紙を貼りました。
毎回お手本は特になく、作ってみたいものをイメージして試行錯誤しつつな感じですが💦また機会があって制作担当になったら記録を残したいなと思います📝