【子育て】

柊との日々:2010.04-2010.06

2010-06-30

成長と日々の記録

柊1歳3か月~1歳6か月の成長と日々の記録

柊の成長記録と日々の色々に関する記事をまとめました。

2010年4月

進級

2010.04.03投稿

4月から柊がひとつ上のクラスに進級し、ひとつお兄ちゃんになりました。
新しいクラスでは半分は一緒に進級したお友達、残り半分が新しく入ったお友達だそうです。

慣らし保育中の新しいお友達が泣いている中で柊はどうしているかな?と思いつつお迎えに行くと、「前半はいつも通りおもちゃで遊んでいましたが、後半はつられちゃったのか少し泣いてしまいました」とのこと。お給食はいつも通りよく食べ、お昼寝もたくさんしたようなのでひとまず安心。
そして翌日の午後には保護者会がありました。園でのタイムスケジュールを聞くと、今までより少し内容がボリュームアップしていました。

先生も半分は一緒に持ちあがりで、少しずつ様子を見ながらいろいろなことを進めていくようなので親の方も心配半分、楽しみ半分という感じです。今まで通り楽しそうに保育園に通っていたので、これからもそうなってくれるといいな🍀

成長記録:言葉編

2010.04.09投稿

柊が今日、初めて指さしで「ママ」と言ってくれました✨
今までもママと言うことはありましたが、「柊ちゃんのママは?」の問いに私を指さして「ママ」と言ったのは今日が初めて。このところ一層おしゃべりになってきたようで言葉になっている単語が増えてきました。以下覚書です。

【1歳~最近でよく言うようになった言葉】
・アンパン(10回に1回くらいはアンパンマンと言えるようです)
・バイキン(バイキンマンのことですが、バイキンマンまで言えたことはなし)
・パパ、ママ、柊ちゃん
・落ちちゃった(わざとおもちゃを落としては落ちちゃった~と言って拾い、また繰り返す...笑)
・終わっちゃった(アンパンマンやしまじろうなどお気に入りのTVが終わったときなど)
・あいたたた(わざと頭を少しぶつけて頭に手をやりながら言います。)
・あちち(まだ熱い食べ物をつかんで、手を離して言っています←アツアツは触らせないのですが、熱いということを認識するのも必要なので、やや熱いものは止めずに触らせていたら言うようになりました)
・あ~あ(聞いているこちらが思わず笑っちゃうくらい残念そうに言っています)
・わんわん(犬を見ると喜んで繰り返す、ただしうさぎや豚でもときどきわんわん)

【何度もはないけれど数回言ったことがある言葉】
・じいちゃん、ばあちゃん
・おかたづけ(私は聞いたことがないのですが、私の母が何度か聞いたらしい)、
・マンマ(私は教えていないのですが保育園で聞いているのかときどき言う、ママとは明らかに違うので区別できる)

【1歳前から言っていた言葉】
よいしょ、もっと、あった、えっと、あい!(はい)
まだあったような気もしますが、今思い出せるのがこれくらい。

こうしてみるとたくさんあってすごいな~なんて親バカになってしまいます(笑)

一日に話す言葉の半分近くが「アンパン」なので...アンパンのインパクトがとても強いのですが、思い返してみるとそれ以外にも色々な言葉を話しているなと実感しました。まだまだ会話は成り立たないのになんだか毎日賑やかな感じになっています。

成長記録:行動・認識編

2010.04.14投稿

おしゃべりと共に、早くもイヤイヤが始まったので...行動や認識についても覚書で残しておこうと思います。

魔の2歳児には早いのでそれとは違うと思いますが、「お風呂入るよ~」とか、「(柊が手に持っているものを)ちょうだい」とか声をかけると首を大きく横に振ってイヤイヤをします。
本当にイヤなときとそうでもないときがあるようで、お風呂に入るよ~はこのところ毎日イヤイヤをしますが、抱っこで連れていくと多少ぐずることはあっても大泣きすることはないです。この場合は単に遊んでいるからまだ入りたくない、ということなのかもしれません。

柊が気に入ってしまったけれど危ないから返してほしいものなど(最近一番多いのがお箸。食事中は隙あらば私の箸を取ろうとしています。)は取り上げると思い切り息を吸って「う゛わぁ~~!」と大泣き💦これ以外にもイヤイヤは多く、一日に何度もイヤイヤをされています💧

またこれとは全く別で、全然イヤではないのにイヤイヤをすることもあります。相手(夫や私)の反応をうかがってふざけてやっているときです...。満面の笑みでイヤイヤをするのですぐに分かります(笑)

よくあるパターンが、「おいで~」と声をかける→笑顔でイヤイヤ→追いかける→大喜びでイヤイヤして逃げる→捕まえて抱っこ→声を出して大笑いです。
そしてこの笑顔でイヤイヤのときに私が「え~っ」とびっくりしてみたり「こないの~?」と残念そうにしたりするとより一層喜んでいます。
そんな様子をみると苦笑いですが、自己主張をしたり相手の様子を見たりするようになったことはすごいな~とびっくりしたりもしています。

まだ生まれて15か月。たった15か月の間に立って歩いてしゃべって。自己主張や意思表示をして他者に関心をもって反応を見て...なんて人間って本当にすごい❣

そしてイヤイヤ以外でも色々な行動や認識が見られるようになりました。
行動では周りの真似をするようになってきました。

・ティッシュを出して自分の口を拭こうとする
・ウエットティッシュで床を拭こうとする(柊の食後に夫や私が掃除をするので)
・バッグを見るとモノを入れようとする
・靴下や靴を履こうとしたり、履いているときは脱ごうとする
・保育園では靴箱へ自分の靴をしまおうとしたり、帰りには自分の靴を出そうとする
・食事は自分でスプーンを持って食べようとする(というか食べたがるのでスプーンを渡さないと怒りだします)

ざっとあげてこれくらい。なのでもっとあるかも。

動き、では音楽に合わせて
・手を叩きながら左右に揺れ、交互に足をあげる踊り?(大きめに横揺れみたいな感じ)
・体を上下に大きく動かしてリズムをとる
・ひとりでぐるぐる回転

などをしています。
これは保育園で音楽を聞いたり体を動かしたりしているからなのかな?楽しそうに体を動かすので見ている方も楽しいです🎶

認識もどんどん広がり増えてきているようです。
ちょうだい、どうぞ、おいで、に加えて
ごはん、ミルク、ねんね、お風呂、お出かけ
なども分かるようになりました。

・お風呂→最近ブームなのでイヤイヤしますが、ときどき自分のパジャマをつかんで持ってきたりします。
・ごはん→ごはんだよ~と声をかけると(イヤイヤすることもありますが)自分のベビーチェアに座って待っています。(これが結構可愛い...)
・ミルク→寝る前のみミルクを飲んでいるので、ミルク飲んでねんねしようね~と声をかけると流しに向かって歩いていく。ミルクを作って渡すと飲みながら寝室へ向かう。
・お出かけ→保育園行こうね~やお出かけしようね~と声をかけると(こちらもイヤイヤすることもありますが)玄関へ行ったり上着や抱っこひもを手渡してくる。

といった感じです。

そして以前よりしまじろうに興味を持つようになってようで、おふとんに寝ているしまじろうにほっぺたをくっつけてぎゅ~っと抱きしめたり、しまじろうの絵を指さしてごにょごにょ(まだしまじろうとは言えないようです)興奮気味におしゃべりしたりしています。

お風呂では壁に絵や文字のプレートを貼っているのですが、その中でわんわんとりんご、みかんがわかるようになったようです。りんごは?と聞くとちゃんとりんごを指さしています。聞く順番を変えたりしても同じ結果なのでちゃんと分かっているんだなとびっくりしました。

1歳からの3か月でもグンと成長をした柊。さらに3か月後にはどうなっているのかな?

柊の予防接種 ポリオ 2回目

2010.04.16投稿

今日は午後に半休を取り、2回目のポリオへ行ってきました。
早めの時間に向かったのですが、途中でもう終わったと思われる人たちをたくさん見かけ...着いてみると会場にはたくさんの人がいました。

2回目なので様子は分かるものの、前回よりも柊が色々なことが分かるようになっているので無事に終わるかはドキドキ。ちゃんと飲めるかな~イヤイヤとかし始めるかも...?と思ったりしていたのですがそんな私の心配をよそにあっさり終了。
帰りの支度をしているときには(柊にとっては)珍しい体育館の照明に大興奮。
あった!あい!あ~!と何度も指さししていました。

帰宅後は久しぶりにゆっくり2人で遊びました。これで無事2回目も終了。終わるとやっぱりホッとします☕

2010年5月

原因不明の発熱

2010.05.08投稿

連休明けの一昨日の朝。
むくっと起きた柊に「今日から保育園だね~」と声をかけて抱っこすると、熱い。

連休中は朝に少し熱いことがあったけれど、それ以外は熱もなく元気でした。連休の頭に芝桜を観に行った後はおばあちゃんの家に泊まりに行ったくらいで特に遠出もせず、買い物へ行ったりお散歩へいったりとのんびり過ごしたので無理はしてなかったと思うのだけど...(今までにない高熱が続いたので記録として残しておこうと思います)

でも柊なりに疲れたのかな~前日に「明日から保育園だよ~」と声をかけすぎたか?とか思いつつ、熱をはかると36度8分。
ご飯もよく食べているし、機嫌も悪くないので準備をして保育園へ(翌日が園外保育だったので、大事を取ってお休み...も考えたけれど、連休明けに一日休は取れないので、会社で都合が付いたら午後休を取ろうかと思っていました)

そして会社へ着き、仕事の準備をしながら上司へ午後のお休みをお願いしているところへ「保育園から電話がきてますよ~」との声が(この時点で会社に到着してから15分くらい💧)
預けた後に柊の熱がどんどんあがったようで、電話がきたときには38度5分~7分を行ったり来たりとのこと。そのままとんぼがえりで保育園へ。

保育園へ行くと私の顔を見て柊がにこ~っと笑顔に。元気そうに見えたけれど抱っこするとかなり熱い。
園を出てそのまま小児科へ行くと予想通り、連休明けなのでとても混んでいました。結局1時間半以上待ち、柊は途中でお休み...。

起きているときもだんだんぐったりとしてきて熱は相変わらず熱いまま。鼻と朝方に咳も出ていたので風邪薬と熱冷まし用の座薬を処方され、薬をもらって帰るともうお昼でした。お昼を少しだけ食べ、イオン飲料を飲んだらばたっと眠りに落ちました。

ようやく一息つけると思ったのも束の間、1時間もしないうちに柊が起きだしぐずぐず。その後は熱で深く眠れないのかすぐに目を覚ましては私を探し、くっついてしがみついて眠ろうとしていました。離れるとすぐに気づいて大泣きするので身動きが取れず...。おんぶ、とも思ったけれどおんぶだと余計に熱くなりそうだし布団の方が柊の身体も楽だろうなと諦め柊と一緒に過ごしました。

夕方になり、ご飯は少し食べて水分はたくさん取るものの熱は変わらず38度5分付近を行ったり来たり。息も荒めでぐったりしているし、この熱ではお風呂に入れるわけにもいかないので体を拭いて着替えさせました。
あまり座薬は使いたくないけれど、ときどき軽く震えたりしていたので座薬を入れました(柊は初めて。しばらく痛い痛い...と言い続けていました。その声を聞いていると切ない...)
その後しばらくすると少し元気になった様子。座薬ってそんなに効くの?と突っ込みたくなるくらいおしゃべりしたり、遊んだり💦(←でも熱は変わらず)

しばらくしてまた眠くなったのかぐずぐずしながら眠りにつきました。夜中はまたあまり深く眠れないようで私を探しては泣き、くっついてしがみついて眠るの繰り返しでした。

翌朝(昨日)、熱はやっぱり変わらず。園外保育は断念。時間をあけて何度か熱をはかるも一日熱は38度5分付近でした。
ご飯は少なめだけれど食べていて、水分もよく取っていました。一日中、ごろごろしながら私にくっつくか、膝に座って大人しくしているかどちらかでしたが、少しずつよくはなっているようで表情がよくなってきていました。

夕方、あまりに汗をかいているのでシャワーだけ浴び、熱は下がらないけれど機嫌はいいので座薬は使わず。夜中は再び私を探してくっつきながら、浅い眠りを繰り返している様子でした。明け方まで体は熱いまま。
そして今朝、まだまだ続きそうだと思った熱でしたが...すっと下がっていました。表情もとてもいい感じ。

まだ安心はできませんが、とりあえず一段落...なのかな?
今まで何度も風邪を引き、38度を越える発熱もありましたが数日にわたって38度以上が続くことはなかったのでハラハラでした。連休でリズムが崩れたり、柊なりに疲れがたまっていたのかな。お休みが続いて保育園のことを忘れかけ、ずっとパパとママと一緒の日が続くと思っていたのに急に保育園だよ~と言われて心身ともにびっくり...とか?風邪気味だったのもあるのかな。

どれも原因なような、それだけではないような。
熱が続いている間、今までにないくらいママにべったりで甘えん坊でした。子供が体調が悪いときはみんなそうなのだろうなと思いますが、本当にべったりでちょっと何かを取りに行くだけでも大泣き。自分から少しでも離れたらいなくなると思っているような空気を感じました。

そしてくっついているときは本当におとなしい。その変化があまりに分かりやすいので発熱は寂しい、もっと一緒にいたい、というサインでもあるのかな~なんて思ったりもしました。色々と考えさせられる数日間でしたが、回復の様子が見られて本当にホッとしました。

今日は(今のところは)いつものように動き回り、元気におしゃべりをして遊んでいます。来週からは元気に頑張っていけるといいな。

突発性発疹

2010.05.11投稿

原因不明の発熱、の続きです。発熱の原因はこれでした。

日曜日には外出しなければならない用事が入っていたので夫が柊と家で過ごしました。朝には熱も落ち着いていたので大丈夫かな~、今日ゆっくり休んで明日から保育園に行けるかな~などと思いながら帰宅。

ただいま~と柊の顔を見ると頬に発疹が。それを見た瞬間、あ~!! でした。やっと謎が解けた...という感じ。1歳を過ぎて4か月も経っているので考えてもみませんでした💦

翌日の月曜日、午前中に病院へ行き先生に診てもらいました。
やっぱり突発性発疹。この時点で顔は半分近く赤く(たくさん出すぎて発疹同士がくっついて全体的に赤くなっていました)、お腹と背中、二の腕に小さな発疹がたくさん出ていました。さらに明け方のみですが、咳がしつこく続いているのでその薬ももらい帰宅。

月曜日はおばあちゃんがお休みで来てくれたので午後は出勤(本当はついていてあげたいのだけど、突発性発疹となるともう数日休まないといけないので行けるときに行かないと...)

帰宅するとさらに上半身がすごいことに。そして太ももや膝の裏にも出始めていました。小児科の先生には「上からおりてくるから、足にも出て、それが消えるまでは終わらないよ」と言われていたのでなるほどなぁと。

火曜日は私が仕事を休み、家で一日過ごしました。
機嫌はそれほど悪くないけれどママにべったり。そしてよく眠っていました。午前も午後も2~3時間眠り、夕食を食べたら6時過ぎには眠ってしまいました。

明日もお休みの予定。明後日木曜日は保育参観の日ですが...行けるのかな?
園に電話をしたときには、その頃には治まっているかもしれないから来れたらいいね~と先生に言われましたが...。

保育参観

2010.05.13投稿

今日は柊の保育参観がありました。
突発性発疹を発症し、保育参観はどうかなぁと心配していたのですが、昨日の夕方にはほぼ発疹が消え、園の先生にお話をしたらOKとのことだったので行ってきました。

柊は久しぶりの登園なので園についたらぐずぐず...。
朝の用意が終わり、帰り際に声をかけると(←親はいったん帰宅し、また時間になったら来ることになっていました)ぎゃん泣き...。
時間になり、再び園へ行くと顔を見るなり笑顔で近づいてきて両手を上にピン!(←抱っこしてアピールです💦)

保育参観が始まると子供達はイスに座り、親はその横に座って一緒に歌を歌ったりご挨拶をしたり。その後は牛乳パックとペットボトルのフタでカスタネットを親子で作り(といっても半分以上は親が作る感じですが)、音楽に合わせてそのカスタネットをならしました。

制作が終わるとお給食。今日はカレーでした🍛
普段はひとりで食べているそうですが...今日は私が横にいるのでスプーンにご飯をのせてもらいたいアピール(←スプーンとお皿を渡して「あい!」) や、食べさせてもらいたいアピール(←私とお皿を交互にみて「あい!」)をしていました。
写真では自分でやりそうな雰囲気ですが...この後アピールが始まるのです💦

このお給食は少しだけ試食を...ということで小さなお皿に親の分も用意してくれていました。カレーと付け合わせの温野菜、スープをいただきましたがどれも美味しかったです。
普段どれくらいの濃さの味のものをどれくらいの量食べているのかが気になっていたので、それが分かってとてもよかったです。


お給食の後は着替えて降園。この頃になるともうママは必要ないらしく、着替えが済んだらひとりで遊びに行ってしまいました…。

この後は発疹の経過を診てもらうのと、治りきらなかった風邪の薬をもらうために小児科へ(本当は保育参観の前に行きたかったのですが、かかりつけの病院がお休みで行けませんでした...)
発疹の方はすっかりなくなっていたので、もう大丈夫。風邪の方は多めに薬をもらいました。

久しぶりの保育園&外出で疲れたのか、帰ってきたら早々にお昼寝。発疹も治り、園の行事も無事参加できて一段落。明日は久しぶりに一日仕事に行けそうです💨

二語文

2010.05.17投稿

柊、二語文が出てくるようになりました。

先月頃からうんちをすると「うんちでた」みたいなこと(←はっきりしないのでよくわからない)を言っておむつを触ったり、新しいおむつやおしりふきケースを持ってきたりすることがありました。
もしかして二語文?と思ったのですが、ごにょごにょという感じではっきりしないのでなんとなくうんちを教えるようになってきたのかな(むしろそっちの方がびっくりでした)と思っていました。

そして先週。
保育参観の後、久しぶりの保育園で疲れたのかぐっすりお昼寝をした柊が夕方むくっと起きてすごい勢いで野菜ジュースをごくごく。たくさん飲んだので少ししてからご飯にしようと思っていたら、柊が寄ってきてお腹に両手をやって

「おなかすいた」

...お腹空いた?聞き違いじゃないよね?と思っていると、柊が冷蔵庫のところへ歩いて行って「あけて!あけて!」
急いで支度をしてご飯にすると、たっぷりご飯を食べて満足げ。

食後にはおもちゃが落ちるのを見て「アンパンおちちゃった~」とか「ママ~○○ちゃった~(○○は聞き取れず...)」とたくさんおしゃべりをしていました(でも未だアンパンマンはアンパン💦)
それを聞いて二語文をしゃべり始めたのは間違いなさそうと分かりました。

突発性発疹を発症し、たっぷりお昼寝をした上に夜もぐっすりな日が数日続き、それを越えたら元気になると同時にぐっと成長を始めたようです。発疹が引いた週末は本当にびっくりするくらい元気で表情もいいです。

おしゃべりも上手になってきてパパやママといった言葉も呼びかけるように言ったり、呼びかけると「うん?」と返事をしながら振り向いたり、ママ~と呼びかけてから落ちちゃった~とか開けて~とか自分の要求を伝えるようにもなりました。しかもちゃんと話したい人、話している人の目をしっかり見ている。
こうしてコミュニケーションがどんどんできるようになってくると本当に楽しいです。夫も「うん?」と振り向く様子と「あけて!」の発音の良さに負けてつい笑顔になっています。

それから同じ言葉でも使い分けができるものもでてきました。
「開けて」が今ブームなようで、ジュースやおもちゃの入っている箱を持ってきて「あけて!」やテレビボードの扉(チャイルドロックをかけている)を「あーけーて!」が多いのですが、開けてあげると「あいた~!」と喜びます。この使い分けは完璧なようで「開けて」と「開いた」が分かるなんてすごいな~なんて親バカしています(笑)
おしゃべりが上手になってくると賑やかで、コミュニケーションが取れるようになってきて本当に楽しいです🎶

おもちゃの病院に行きました

2010.05.18投稿


だいぶ前になりますが、柊の壊れたおもちゃを持って、おもちゃの病院へ行ってきました。
おもちゃの病院はボランティアで壊れたおもちゃを修理してくれるところです。私たちが行ったところには10人近くも先生(おもちゃドクター)がいらっしゃいました。

持っていったのは音が出なくなったおもちゃのケータイ電話や中でゼンマイが外れたと思われるアンパンマンカーなどなど。
おもちゃのケータイ電話は下側におやよう、おやすみといった声が流れるボタンがあり、上側にモニターとメリーさんの羊が流れるボタンがついているのですがメリーさんの羊だけ流れず。診ていただいたら中央の折りたたみ部分で断線していたそうです。

修復が難しい部分で断線していたので修理に時間がかかりましたが(1時間ちょっとくらいだったような)治していただけました!久しぶりに流れたメリーさんの羊に思わず「久しぶりに聞いた...」とつぶやいたら先生方に笑われちゃいました😅
その他のおもちゃは時間もあまりかからずあっさり修理完了。すごい❣

帰宅後は久しぶりに遊べるようになったおもちゃに柊は大喜び。音が出なかったやりたい放題は何度もボタンを押して楽しんでいました🎶

柊の水やり

2010.05.19投稿


暖かくなってきてベランダに出る機会が増えてきました。
平日はできるだけ柊が起きるまでに水やりを済ませるのですが、(ベランダに出たがる柊と格闘になるため💦) 休日はゆっくり見たいので、ご飯を済ませて落ち着いてからベランダに出ることが多いです。
すると興味津々の柊が一緒にベランダに出ようと笑顔でついてくる💨

今までは夫が柊を抱っこして外に出ないようにさせていたのですが、せっかく興味があるのだから一緒に水やりをしたらいいかなと小さいじょうろを柊に渡してみました。
するとみるみる笑顔になり、喜んで水やりを始める柊。パパに支えてもらいながら上手にお水をあげられました。
初めてなので、せっかくだから...と柊の記念樹として買った金柑にお水をあげてもらいました。水やりの後は満足げな顔。こんなに楽しそうにしてくれるなら、週末には一緒に水やりもいいな🌱


なんて思っていると早速土遊び。この後両手を土だらけにしてパパに抱えられてお風呂へ直行でした💧柊らしい展開になりましたが(笑)こうして一緒に水やりができるなんて本当に楽しいし嬉しいです。

こども眼科

2010.05.24投稿

なんと...柊が近視でした。
きっかけは先日、私の母から柊の目の焦点がときどき合っていない、黒目がときどき連動していないように見えて気になる、と言われたことでした。
診断までの経緯はこんな感じです。

今までも写真を見ると、ん?と思うようなものは何枚かありました。
...ですが千枚以上もある中の何枚かだし(父の趣味のひとつがカメラなのでものすごい枚数が📸)まだ小さいのであまり気になりませんでした。最近はパパとボール遊びをしたり、追いかけっこをしたりもするので眼に何か...というのにピンとこなかったというのもあります。
ところが、先日母にそう言われ、さらに夫もそう言われると気になる...と言い始めたので一度かかりつけの小児科で相談しようということになりました。

そんなときに突発性発疹になり、小児科へ行くことになったので受診した際に先生に聞いてみました。
先生がその場で柊にライトを向けて動かしたりして診てくれたのですが、今見ている限りでは異常はなさそうだけれど、きちんと検査したわけではないので何とも言えないと言われました。そして近くにこども眼科があるので気になるようならそちらで診てもらうといいよ、と紹介していただきました。
ということで突発性発疹が治って柊が元気になった先週末、病院へ行ってきました。

朝早く行ったのですが、だいぶ混んでいました。
検査の順番が来ると、目の焦点をはかったりしま模様のカードやライトを動かして眼の動きを見たりしました。柊は病院ということが分かるからか終始機嫌が悪く、検査もなかなか進まず。

その後診察室に入り、先生に言われたのが近視でした。
焦点があわないとか黒目が連動していないという症状だったので、近視とは思いもよらずびっくりでした。近視はもっと大きくなってから、成長と共に出てくるものかと思いこんでいました...。今までの環境で何か良くないことがあったのかと思い、先生に聞いてみたのですがそういうことではないとのこと。そして近視なのでめがねをかければ見えるようになるので大丈夫、と言われました。

検査結果を見ると中程度~もしかしたら重度かも、と言われてさらにびっくり。
でも目の焦点を調節する筋肉が強すぎで近視になっている場合もあるので、その筋肉を緩めた状態での焦点を見てみましょうと言われてさらに詳しく検査をすることに。

筋肉を緩める薬は点眼なのですが、それがしみる薬だそうで...しかも時間をおいて3回。そしてその後も1時間待ち。柊は不機嫌なままお昼寝に。
少し眠ってくれたのはよかったのですが、眠り足りないまま検査の時間になって起こされ、不機嫌さは最高潮...。病院の外へ出てあやすと落ち着くものの、白衣を見ると泣き出し...。終始そんな調子で先生方にはとても迷惑をかけてしまいましたが、なんとか検査はできた(そうです💦)

この検査の結果で思ったより症状は重くなく、めがねが必要な程度より軽いことが分かりました。しかし、同じ年頃の子どもに比べて近視であることは間違いないそうです。そして経過を見たいのでまた2か月後に来てくださいと言われました。

目の動きについて、理由が分かってとてもよかったです。
すぐに治療が必要とか、何かしないといけないというわけではないことも分かったこともよかったです。そして母の見る目とカンには脱帽です。私ではもっと後になるまで気付かなかったかそのまま気付くことなく…だったと思います。

本人から聞くことができないので、どのように見えているのかを知ることはできませんが...近視なら私がめがねを外しているときのように見えているのかなぁ。めがねは今のところいらないですよと言われたのですが、本人にとってはどちらがいいのかな?と考えてしまいました。

今後については様子見、日常生活で特に気をつけることもないそうなので今まで通りと同じです。ですが、近視ということが分かったので注意していこうと思います。そして注意が払えるのも受診をして原因が分かったからなので、やっぱり病院へ行ってよかったなと思いました。
経過観察がずっと続いたらこの後の記事はないかもしれませんが、変化があればまた書こうかなと思っています。

2010年6月

柊が1歳半になりました

2010.06.22投稿

柊が1歳半になりました。
1歳を過ぎて、どんどんこどもらしく心身共にぐんぐん成長しています。

身体

目に見えてというほどではありませんが、1歳からの半年で着実に大きくなっています。1歳では超えていなかった10kgですが、その後あっさり10kgを突破して重くなったなぁとみんなで実感しています。
そして先日近視と診断された目ですが、今のところ特に変化や変わった様子はありません。来月また病院へ行くので、そのときに詳しいことが分かるかな。

動き

1歳の記録を見るとあんよが上手になったと書いてありましたが、現在は小走りをしています。それも転ぶこともほとんどなくなかなか上手。外に出ると、こども特有の可愛い足音(トタトタという感じ?)を響かせて元気に走り回っています。

それから後ずさりもするようになりました。イヤイヤをするときに首を振って、手も振って拒否しながら後ずさるという全身拒否を覚えたようです(笑)

他にはベッドの上ででんぐり返しらしきものをときどきしています。回転も楽しいようで、「ぐるぐる~は?」と声をかけるとにこ~っと笑ってその場でぐるぐる回っています。洗濯機が動いているのを見ているときも楽しそうに洗濯機の前で回っています(笑)

食事

離乳食はほぼ完了。
味付けを薄くしてあるだけで同じものを食べることも増えてきました。麺類はまだ短く切らないと上手に吸えませんが、ご飯はお茶碗を左手で支え、スプーンを右手に持って上手に食べています。最近はヨーグルトやゼリーなどの柔らかいものも上手に食べられるようになってきました。

飲み物はコップ飲みもストロー飲みも上手にできるようになりました。
1歳の時点ではストローで吸うということが全く分からない様子でしたが、2~3か月くらい前から飲み始め、できるようになったらあっという間にたくさん上手に飲めるようになりました。これから暑くなるのでストローでも飲めるようになったのはとてもありがたいです。

大人と同じご飯が食べられるようになったのはとてもよいのですが...。好き嫌いがでてきて、見た目で拒否したり(←ご飯ものはほぼOKですがおかずは拒否が多いです)一口食べた後に全て出し、その後拒否することもよくあります。
さらにあまり好みでないものやお腹がいっぱいになってきたときには夫や私に食べさせようとします。ママにもあげる、というよりはいらないから食べてよ~という感じです💧その反面コロッケや天ぷらなど大人のみのメニューに興味津々。大人と同じといってもまだ何でもいいというわけではない、けれど色々な味は知ってほしい...となかなか難しいです。

食事の後は、ゴミ(ウェットティッシュや一口ゼリーのカップなど)を自分で捨ててくれるようになりました。これはポイポイだよ、と教えると「ぽいぽい、ぽいぽい」と言いながらゴミ箱へ行って捨ててきてくれます。ただし、ときどき調子に乗ってゴミを運び続け、スプーンやお皿も流しではなくゴミ箱へ持っていってしまうので必ず捨てる様子は見ていないと危険です(笑)

言葉

言葉の発達は急成長中なようです。自ら話す言葉は(とりあえず思いだせる分だけ覚書)
パパ、ママ、柊ちゃん(「ちゃん」だけのこともあります)、
Mimi,Mani,Zizi,Pepi(WKEのキャラクターです),apple,banana,
わんわん、にゃんにゃん、バス(←やや不明瞭)、ブーブー、
アンパン、開けて、開いた、取って、あったー、おてて!(手を洗うの意味)、バイバイ、
でたー(うんちが出たとき)、あれ~?、ないない、ポイポイ、あ~あ(残念そうな感じで言っています)
パパは「あ、パパ」というときも多いです。「あパパ」という存在だと思っているかも(笑)
私が「あっ、パパ~!」と呼ぶことが多いからかと...。

2語文では
ママ開けてー(このときだいたい手にお菓子や飲み物を手にしています...)
うんちでたー(でたーだけのときも)
アンパンおちたー(自分で落としていることが多いです...)
パパ(orママ)行っちゃったー(朝、パパが会社へ行った後やママが家の中で姿が見えないときによく言っています。保育園で覚えたのかも?と思うと、これを聞くたび少し切ないです。)
ママ○○ちゃったー(↑以外のバリエーションはごにょごにょと不明瞭なことが多いです)
などなど。

最初に話した「おなかすいた」はその後言いません。その代わりなのか食べ物を指さして「ママとって~とって~」とよくやっています。

そしてここ2~3週間でオウム返しができるようになりました。オウム返しといっても質問を質問で返すということではなく、「あれは鳥さんだよ。とーりー」と教えると「とーりー」と繰り返せるというものです。

長い単語は難しいようですが、このオウム返しで話せる言葉は
おじいちゃん、おばあちゃん、ヨーグルト、プリン、
バイク、鳥、リモコン、くつした、クック(靴)、バギー、
などなどたくさん。
このくらいの長さの単語ならだいたいOKみたいです。
おしゃべりができるようになってきて、意思の疎通ができているようなことも増えてきて本当に楽しいです。

心・認識など

自分の意思はだんだん表せるようになってきました。
イヤなときは首を横に振り、手を振り、さらに後ずさるという全身拒否。これは私の母のツボにはまったらしく「どれだけイヤなんだか...」と苦笑いされています😅

そこまでイヤではなくても、質問に手を振って拒否することもあります。逆に肯定のときは大きくうなずきます。勢いをつけて大きくうなずく姿がとても可愛い💕

ご飯食べる?とかお風呂入る?、お出かけしようか?にうなずいたり首を振って手を振ったりするのが(拒否だと大変ですが💦)可愛らしいです✨
どこかへ一緒に行きたいときは私の指を引っ張って連れて行こうとします。行かないとその場で大泣き。ママ以外なら行かないというとき(パパが一緒に行こうか?と聞くと拒否)もあれば、ダメならパパ、と違う人にアピールし始めることもあります。

そして質問の内容が分かっていることにも感動。
ご飯食べる?にうなずいたときは、自ら椅子に座って待っています。
お風呂に入る?のときは、私の手を引っ張ってお風呂場まで連れて行こうとします。
お出かけする?のときは、玄関に行って靴を履こうとし始めます。
もちろん意味が分からなくてとりあえず返事してる...ってときもありますが、こういうの↑を見ると、すごいなぁとしみじみ思ってしまいます。

遊び

遊びの幅も広がってきました。
柊は音楽が好きなようで、DVDを見ていて音楽が流れると喜んで体を動かしています。手拍子しながら自作の踊り(?)をしたり、DVDの中の映像に合わせて体を動かしたり。そんなときは1人の世界なのかと思ったら、踊りながら必ずママを見てにこ~っとするので私も一緒に手拍子をしています。
体を動かす遊びはぐるぐるやでんぐり返しもどき。そして小走り。こういうときは動いているだけで楽しそう。これだけで遊びなんだな~なんて感心しています。

手先も器用になってきたようで、ペットボトルのフタを開け閉めするのがとても楽しいようです。閉める方はまだまだ成功率が低いのですが、開ける方はだいぶ上手。
積み木をつんだり、あちこちの隙にカードを差し込んだりと色々なことをやってくれます。
最近では色鉛筆で紙にお絵描き(と言っても手をとりあえず動かしている感じです)を楽しそうにやっています。手遊びではいないいないばあ~を自分でするようになりました。いないいない~?と声をかけるとにこ~っと笑って両手で顔を覆い、「ばあ~!」とやってくれます。

先日いないいない~をしているときに「あれ~?柊ちゃんがいなくなったよ~どこ~?」と聞いてみたら、満面の笑みで「ばあ~!」と。それが気に入ったようで何度も何度も付き合わされました😓自分でいないいないをしながら「あれ~?あれ~?」と嬉しそうに何度も言っていました(笑)
カーテンでのかくれんぼもそうですが、子供って本当に「あれ~?いないな~」→「いた~!」という遊びが好きだなぁと実感😅

トイレトレーニング

本人が伝えるようになったので最近スタートしました。ときどきトイレへ行くのを拒否しますが、楽しそうに行くことが多いです。おしっこはほとんど出ませんが、うんちは結構上手にできています。

発育・発達いろいろ

手先が器用になってきて、どきどきですが...靴を自分で脱げるようになりました。そして帰宅時に「外から帰ったら?」と聞くと「おてて!」と答えてくれます。その後自分で洗面台へ行って手を上に伸ばします(届かないから抱っこして、のアピール)
自分で手を合わせて洗い、タオルで手をふきます。

なんだか色々なことができるようになってきて書ききれない感じです。表現の練習がこれから、というだけで柊の中にはしっかり意志や感情があるんだなと実感しています。

柊といられる時間は少ないですが、たくさん触れ合ってたくさんコミュニケーションをとっていきたいなと思います🍀

生まれてすぐの手形

2010.06.23投稿

柊が1歳半になり、その姿を見ながら生まれたときからずいぶん大きくなったなぁとしみじみ思いました。柊が生まれたときってどれくらいだったっけ...と久しぶりに手形をまじまじと見ました。

柊が生まれたときに作った手形で、出産前からベビー用品店でよく見かけていたキットで取ったものです。ピンクとブルーがあったので、生まれてから...と出産後にブルーを購入しました。
説明には月齢が低いうちは足型の方が取りやすいですとあったのですが、(正確には覚えていませんがそんな感じの説明だったと思います)どうしても手形が取りたく眠っている間に挑戦しました。

手形の方が可愛らしくて残しておきたい、しかもできるだけ生まれたときの大きさで、という単純な理由だったのですがこれが大変💦
眠っている間にトライするもののあっさり起きてぐずられ...手を握ってしまいました。その後は起きてしまったのでタイミングをはかって再挑戦。
型は一度袋を開けてしまうと固まっていってしまうので、再び眠るまで待つわけにもいかず、ごめんね!と謝りつつなんとか取った...という感じでした。

手形と一緒に2枚の写真を飾れるのですが、手形を取った当日の写真を一緒に飾りたくて後日探して入れました。確か生後10日くらい。
もう1枚の方はこのセットを完成させたときに一番お気に入りだった写真(確か生後3か月くらい)です。今でも十分小さくて可愛いぷにぷにの手なのですが、比べてみると本当に大きくなった!とびっくりしました。

そのくらいこの手形の手は小さい。この小さい小さい手形と、小さな柊の手を見ていたらとても愛おしい気持ちになりました✨

保育園のミニ遠足

2010.06.27投稿

金曜日は柊の保育園でミニ遠足がありました。
柊の大好きなアンパンマンでそろえようとお弁当箱・水筒・おしぼり全てアンパンマン。

当日の朝、お弁当を詰め終えてフタをしようとしたところを起きてきた柊が目撃。

お弁当に水筒に...とアンパン尽くしの光景に「アンパン!アンパン!」と大興奮。
にこにこと満面の笑みでお弁当に手を伸ばす(←このとき完全に自分の朝食だと思っていました)

「これは後で保育園の先生とお友達と一緒に食べるんだよ」と言っても通じるはずもなく。リュックにしまいこむ私に向かって大泣き。
その後はリュックを奪い取って中を開けようとそれはそれはもう必死でした💦これが予想できたからこっそり起きて、あまり音をたてないように起こさないように気をつけて動いていたのに...ほんの少し間に合わず。

そんなこんなでバタバタと朝は過ぎ、ちょっと重いリュックを背負って保育園へ。
送り届けた後、会社へ着いても「お弁当は食べたかな~楽しんでいるかな~」とドキドキハラハラ。柊にとって初めての遠足ということは、私のとっても初めての遠足(一緒に行くわけではないけれど💦)で、やっぱり初めてというのはドキドキします。夫からも「今日は柊ちゃん遠足だね~」というメールがお昼に来たので夫も同じような気持ちだったのかも。

そして夕方迎えに行くといつもよりもハイテンション。きっと楽しかったんだな~と伝わるいい笑顔でした。お弁当も完食だったそうです。よかった❣

よっぽど楽しかったのか、帰ってからも普段よりご機嫌。でもとても疲れていたようでご飯を食べてお風呂に入ったらそのままバッタリと眠ってしまいました。楽しい一日だったんだね~とほほえましく思ったのも束の間、夜泣きが始まり...。

病気でもないのに夜泣きなんて久しぶりでした。いつもと違う、園での一日が本当にとても楽しくて刺激的だったんだろうな。夜泣きは大変でしたが...日中楽しすぎて夜泣きしてしまうその姿は可愛かったです🍀

-【子育て】
-