2009.05.20投稿
ビタントニオのサンドベーカーを購入し、初めにたい焼きを作りました。 あちこちのブログで見かけていて、ほしいな~とずっと思っていたビタントニオのバラエティサンドベーカー。少し前にやっと買いました。 色々なプレートがあるようですが、何と言ってもこのたい焼き! これがやって ...
サンドベーカーで作るミニたい焼き 2009.05
その次にワッフルプレートを使って2種類のワッフルを焼きました。
サンドベーカーについてはこちら↓
アメリカンワッフル
ひとつめはアメリカンワッフル。
初めてなので説明書についていたレシピ通りに作ってみました。
ワッフル自体に甘さはあまりなく、パンケーキに近い感じなのでクリームやフルーツを添えるとちょうどいい感じになりそう。
食感はふわっとしていて食べ始めるとどんどん進んでしまいます(笑)
モッフル
ふたつめはモッフルです。
切り餅をワッフル型で焼いただけのものです。
モッフルは「モチ」と「ワッフル」を組み合わせた言葉でワッフル型で餅を焼いたものだそうです。
ネットで見かけて面白そうだったので作ってみました。
餅を入れて焼くだけなので本当に簡単。
どのくらい入れたらいいのか分からないので1個、2個と試してみました。
その結果、1個だとやや足りない(角が欠けてしまった)、2個だと少し多い(周りに少しはみ出した)という微妙な感じ...1.5個だといいのかな?
食べると餅ののびる感覚はなくてサクッとしていました。
味はもちろん餅なので醤油や砂糖など、餅に付けて食べているものは何でも合いそう。
付けるだけでなく何か挟んで作るのも楽しそうなので、またチャレンジしてみたいなと思います🎶