柊のお料理記録をまとめました。
Contents
カラフルゼリー
2012.07.04投稿
週末、柊とマヨネーズ作りをしている間に一緒にゼリーも作りました。
マヨネーズづくりの記事はこちら。
-
-
【柊のお料理】手作りマヨネーズ 2012.07
柊と一緒にマヨネーズを作りました。 こどもちゃれんじのDVDにマヨネーズを作るコーナーがあり、それを見て 柊柊ちゃんも作る! と言うのでやってみました。 DVDの中には詳しいレシピ等はなかったので、ネ ...
ゼリー作りもこどもちゃれんじのDVDを見たのがきっかけです。
DVDに出ていたゼリーがカラフルで、同じようなのが作りたいというのでゼリーエースで簡単にカラフルゼリーを作ることにしました。
柊がぐるぐる混ぜて型に入れました。
冷めたらスプーンですくってカップへ。上手に分けながら入れられていました。
写真がいまいちですが...緑と赤で可愛いゼリーができました✨
ニコ~っとしながら作業している柊を見るとこちらも楽しくなります。
そしてやってみたい!と言っているものがまだあるので、少しずつ一緒に作ってみようと思います。
カルピスゼリー
2012.07.15投稿
再び柊とゼリー作りをしました。
先日買い物へ行ったときにカルピスをカゴに入れながら、これもゼリーが作れるよ~なんて話をしていたら

と自信満々に言うので(笑)カルピスゼリーを作ることにしました。
前回のカラフルゼリーで自信を持ったのかな?
カルピスゼリーだけだとシンプルすぎかなぁ...とホイップクリームと柊が好きなアラザンも買ってきました。
今回も混ぜるのと型入れは柊が担当。私はボールを一緒に持ったり支えるのをお手伝い。
ホイップは一緒に持ってやりました。最後に柊がアラザンをのせて完成です✨
ミックスジュース
2012.07.18投稿
こちらもこどもちゃれんじのDVDを見てやりたい~ということで作ってみました。
入れるフルーツは自分で好きなのにしていいんだよ、と言ったら

とフルーツの名前をたくさん口にしていました。売られているかがわからないものもあったので...スーパーで一緒に見ながら選ぶことに。
お店で柊が選んだのはリンゴ、キウイ、パイン、もも、ぶどうでした。
このところお料理ブームなので子供用の包丁とまな板を買いました。まだ少し早いかもしれませんがこの先も使えるし…ということで。
柊が切れそうなものは柊担当。といってもまだ完全に一人では危ないので私が手を添えて一緒にという感じです。
切れたらチョッパーに入れてスイッチオン。
どんどん細かくなってジュースが出来上がっていくのを見て

と声を上げていました。
完成したジュースはトロトロでスムージーのような感じ。
思った以上にキウイの存在感が強くてキウイがメインのミックスジュースみたいな感じでした。夫も私も分量適当でも美味しいね、なんて話しながら飲んでいたら。柊だけ

と2~3口でまさかの拒否。飲みなれない食感ととろみ具合が予想外だったようです💦
薄めて味を調えてからもう一度飲んでごらん、と渡したのですが「もういらないの」と断固拒否。色々な意味で予想外で衝撃だったのかな😅
こうして自分でやってみて学ぶ(というのは大袈裟ですが...)のも大切だよね、と思う出来事でした(笑)