数学検定・算数検定
柊の数学検定受験の記録です。
公式サイトはこちら
受験
柊、数検3級を受験してきました。
5年生になって春に5級、夏に4級と続けて受験。
無事合格したので秋に3級を受けたい!とのリクエストで申し込みをしました。
やっぱり3級も公式問題集をサラッとやった程度で当日に。
さすがに3級となるとそれでは太刀打ちできないんじゃ…と思ったりもしましたが、算数検定の頃からずっとそんな感じなので、まあとりあえず受けに…と受験会場へ。
今回は陽も算数検定を受験したので、先に柊を連れて行ってから陽の試験会場へ。
先に試験が終わった陽とお散歩したり本を読んだりしながら柊が終わるのを待って皆で帰宅でした。
試験終了後、部屋から出てきた柊は

と…。いやいや、事前に自覚があったならちゃんとやってから受けて💦とツッコミを入れつつ帰宅しました🏡
結果
WEB合否発表を確認したら2次(数理技能)のみ合格でした。
ということは1次(計算技能)は不合格。
後日送られてきた成績を見たら1次は合格まであと1点でした💧
あと1点、とは言っても正答率が8割を超えている問題を2問も落としているので惜しい感じでもない気が💦
2次については全体の平均点も超えてギリギリでもない感じ。ついでに5~3級の結果を見返していたら特有問題はどの級もパーフェクトでした。ホント、柊らしい😅

でもあと1点なら次に受けたら大丈夫だよね!試験受けたときより今の方が分かってるし!
と本人は悔しがった後はケロッとしてとても前向き(笑)
まあ確かに次に受ければ大丈夫そうな気はするけど…。
受けに行くには予定も調整しなきゃだし行けばなんだかんだで半日かかるから、できればちゃんと準備して一回で合格してほしい…。(←私としてはわりと切実💦)
ということで3級は1次のみもう一度受験です。
次こそは頑張って合格してほしいなぁ。